-
-
雲研究に関する一般向け情報をまとめています.
雪が降ったら雪結晶観測にご協力ください
顕著な大気現象が発生した際に速報的に解析を行い,報道発表をしています.
-
〒305-0052 茨城県つくば市長峰1−1
気象庁気象研究所 台風・災害気象研究部 第二研究室(5階)
|
荒木健太郎 (Kentaro ARAKI) 雲研究者・気象庁気象研究所台風・災害気象研究部第二研究室主任研究官
:
略歴
コンテンツ
経歴
委員等
受賞
担当研究課題:2023年度
気象研究所内の研究課題
外部資金による研究課題
過去の担当研究課題
担当報道発表
- 令和3年8月の記録的な大雨の特徴とその要因について(2021年9月13日)
- 令和2年7月豪雨における九州の記録的大雨の要因を調査 〜小低気圧による極めて多量の水蒸気流入で球磨川流域の線状降水帯が発生〜(2020年12月24日)
- 報道発表資料全文
- 発表論文 Araki, K., T. Kato, Y. Hirockawa, and W. Mashiko, 2021: Characteristics of atmospheric environments of quasi-stationary convective bands in Kyushu, Japan during the July 2020 heavy rainfall event. SOLA, 17, 8-15.
- 発表論文 Hirockawa, Y., T. Kato, K. Araki, and W. Mashiko, 2020: Characteristics of extreme rainfall event in Kyushu district, southwestern Japan in early July 2020. SOLA, 16, 265-270.
- 令和2年7月の記録的大雨や日照不足の特徴とその要因について(2020年8月20日)
- 「令和2年7月豪雨」の特徴と関連する大気の流れについて(速報)(2020年7月31日)
- 令和元年台風第19号に伴う大雨の要因について(2019年12月23日)
- 令和元年台風第19号とそれに伴う大雨などの特徴・要因について(速報)(2019年10月24日)
- 「#関東雪結晶 プロジェクト」におけるデータ収集範囲の拡大と情報提供のお願い 〜気象アプリ「空ウォッチ」を活用して気象研究にご協力ください〜(2019年2月14日)
- シチズンサイエンスによる高密度雪結晶観測の試み 〜市民の協力で得られた雪結晶ビッグデータで雪雲を読み解く〜(2018年3月22日)
- 平成29年3月27日那須雪崩をもたらした短時間大雪について 〜閉塞段階の南岸低気圧に伴う3月として約20年に1度の稀な現象〜(2018年3月22日)
著書
- 荒木健太郎, 2024: 空のひみつがぜんぶわかる! 最高にすごすぎる天気の図鑑. KADOKAWA, 176pp.
Araki, K., 2023: The most amazing visual dictionary of the weather. KADOKAWA Co., Ltd., 176pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2023: 読み終えた瞬間、空が美しく見える気象のはなし. ダイヤモンド社, 392pp.
Araki, K., 2023: The weather story that make you realize the beauty of the sky. Diamond Co., Ltd., 392pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2023: 雲の超図鑑 すごすぎる天気の図鑑. KADOKAWA, 176pp.
Araki, K., 2023: The super-visual dictionary of clouds. KADOKAWA Co., Ltd., 176pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2022: もっとすごすぎる天気の図鑑 空のふしぎがすべてわかる!. KADOKAWA, 176pp.
Araki, K., 2022: Even more! The amazing visual dictionary of the weather. KADOKAWA Co., Ltd., 176pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2022: くもコレ/すごすぎる天気の図鑑. KADOKAWA.
- 荒木健太郎, 2021: 空のふしぎがすべてわかる! すごすぎる天気の図鑑. KADOKAWA, 176pp.
Araki, K., 2021: The amazing visual dictionary of the weather. KADOKAWA Co., Ltd., 176pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2024: てんきのしくみ図鑑. Gakken, 36pp.
- 荒木健太郎, 2018: 世界でいちばん素敵な雲の教室. 三才ブックス, 160pp.
Araki, K., 2018: The world's most wonderful classroom of clouds. Sansaibooks Co., Ltd., 160pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2017: 雲を愛する技術. 光文社新書, 344pp.
Araki, K., 2017: How to love clouds. Kobunsha Co., Ltd., 344pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2014: 雲の中では何が起こっているのか. ベレ出版, 343pp.
Araki, K., 2014: What's going on in the clouds?. Beret Publishing Co., Ltd., 343pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2018: せきらんうんのいっしょう. ジャムハウス, 24pp.
Araki, K., 2018: Life cycle of cumulonimbus. Jam House Co., Ltd., 24pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2018: ろっかのきせつ. ジャムハウス, 32pp.
Araki, K., 2018: Season of snow. Jam House Co., Ltd., 32pp, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 太田絢子, 片山美紀, 津田紗矢佳, 佐々木恭子, 2024: 天気予報が楽しくなる空のしくみ. 朝日新聞出版, 128pp.
- 荒木健太郎, 津田紗矢佳, 2022: 天気を知って備える防災雲図鑑. 文溪堂, 112pp.
- 荒木健太郎, 津田紗矢佳, 2022: 空を見るのが楽しくなる! 雲のしくみ. 誠文堂新光社, 80pp.
- 荒木健太郎, 中井専人(編), 2019: 南岸低気圧による大雪 T:概観. 気象研究ノート, 239, 日本気象学会, 103pp.
Araki, K., and S. Nakai (Ed.), 2019: Heavy snowfall brought by ”South-Coast Cyclones” part I : Overview. Meteor. Res. Notes, 239, Met. Soc. of Japan, 103pp.
- 荒木健太郎, 中井専人(編), 2019: 南岸低気圧による大雪 U:マルチスケールの要因. 気象研究ノート, 240, 日本気象学会, 291pp.
Araki, K., and S. Nakai (Ed.), 2019: Heavy snowfall brought by ”South-Coast Cyclones” part II : Multiscale factors. Meteor. Res. Notes, 240, Met. Soc. of Japan, 291pp.
- 荒木健太郎, 中井専人(編), 2019: 南岸低気圧による大雪 V:雪氷災害と予測. 気象研究ノート, 241, 日本気象学会, 220pp.
Araki, K., and S. Nakai (Ed.), 2019: Heavy snowfall brought by ”South-Coast Cyclones” part III : Disasters and prediction. Meteor. Res. Notes, 241, Met. Soc. of Japan, 241pp.
- 荒木健太郎, 2023: 気象の理論と観測の狭間にある数理. 数学にはこんなマーベラスな役立て方や楽しみ方があるという話をあの人やこの人にディープに聞いてみた本1, 日本評論社, 89-107.
- 荒木健太郎, 2021: 地上マイクロ波放射計による大気のリモートセンシング. テレワーク社会を支えるリモートセンシング, シーエムシー出版, 178-188.
※上記PDFファイルは荒木執筆章の別刷りです.書籍情報はシーエムシー出版の公式ページをご覧ください.
- 荒木健太郎, 2017: 局地的大雨と集中豪雨. 豪雨のメカニズムと水害対策 ―降水の観測・予測から浸水対策、自然災害に強いまちづくりまで―, エヌ・ティー・エス, 17-27.
※上記PDFファイルは荒木執筆節の別刷りです.書籍情報はエヌ・ティー・エス社の公式ページをご覧ください.
- 荒木健太郎, 2023: 魔法のような空の風景 2024, インプレス.
- 荒木健太郎, 2022: 魔法のような空の風景 2023, インプレス.
- 荒木健太郎, 2021: 魔法のような空の風景 2022, インプレス.
- 荒木健太郎, 2020: 魔法のような空の風景 2021, インプレス.
- 荒木健太郎, 2018: 冬の嵐をもたらす雲システム ―日本海寒帯気団収束帯(JPCZ)による大雪―. 世界気象カレンダー2019年版, ジャムハウス.
- 荒木健太郎, 2017: 予測の難しい関東の雪 解明のカギは「天から送られた手紙」 ―市民科学が切り拓く降雪研究の新展開―. 世界気象カレンダー2018年版, 日宣テクノ・コムズ.
- 荒木健太郎, 2016: 雲が伝える突風・雷雨の危険性 ―ガストフロントを可視化するアーククラウド―. 世界気象カレンダー2017年版, 日宣テクノ・コムズ.
- 荒木健太郎, 2015: 五大湖周辺で記録的大雪が降ったのはなぜか? ―日本海側の豪雪との関係―. 世界気象カレンダー2016年版, 日宣テクノ・コムズ.
監修
- 荒木健太郎(監修), 2024: マコト★カガク研究団 天気と気象. ニュートンプレス, 176pp.
- 荒木健太郎(監修), 2023: ニュートン科学の学校シリーズ 天気の学校. ニュートンプレス, 176pp.
- 荒木健太郎(監修), 2023: Newton別冊 天気と気象. ニュートンプレス, 176pp.
- 荒木健太郎(監修), 2021: 雲と雨の大研究. PHP研究所, 56pp.
- 荒木健太郎(監修), 2021: Newton大図鑑シリーズ 天気と気象大図鑑. ニュートンプレス, 208pp.
- 荒木健太郎(監修), 2021: ゼロからわかる天気と気象. ニュートンプレス, 176pp.
- 荒木健太郎(監修), 2020: ニュートン式 超図解 最強に面白い!! 天気. ニュートンプレス, 128pp.
- 新海誠, 2019: 映画『天気の子』, コミックス・ウェーブ・フィルム.
- 眞家泉(著), 荒木健太郎(監修), 2019: きょう出会う空. ジャムハウス, 120pp.
- 小沢かな(著), 荒木健太郎(監修), 2024: BLUE MOMENT ブルーモーメント Vol.3. KADOKAWA, 238pp.
- 小沢かな(著), 荒木健太郎(監修), 2020: BLUE MOMENT ブルーモーメント Vol.2. KADOKAWA, 198pp.
- 小沢かな(著), 荒木健太郎(監修), 2019: BLUE MOMENT ブルーモーメント Vol.1. KADOKAWA, 198pp.
- 荒木健太郎(監修), 2019: 『天気と気象の教科書』(Newton別冊). ニュートンプレス, 175pp.
- 荒木健太郎(監修), 2018: 『超図解でよくわかる!天気と気象の教科書』(Newton 2019年2月号). ニュートンプレス, 26-73.
- 荒木健太郎(監修), 2018: 『気象のきほん』(Newtonライト). ニュートンプレス, 64pp.
- 小波秀雄, 2018: デタラメ研究所. 月刊たくさんのふしぎ(2018年8月号), 福音館書店, 40pp.
- 夏井いつき, 2017: 夏井いつきの「雪」の歳時記. 世界文化社, 96pp.
- NHK「学ぼうBOSAI」制作班, 2016: NHK学ぼうBOSAI 命を守る防災の知恵 噴火・台風・竜巻・落雷 どう備えるか. 金の星社, 39pp.
- ニコニコ学会β実行委員会, 2014: 落雷・竜巻・ゲリラ豪雨から身を守れ! 気象学者たちが語る 本当にヤバい「夏の天気」. 月刊ニコニコ学会β, 2014年6月号,40pp.
学位論文
- 荒木健太郎, 2018: 南岸低気圧による首都圏降雪現象の実態解明のための研究. 三重大学大学院生物資源学研究科博士論文, 110pp.
Araki, K., 2018: Study for understanding of snowfall phenomena in the metropolitan areas in Japan associated with the South-Coast Cyclones. Doctoral dissertation submitted to the Faculty of Bioresources, Mie University, 110pp.
- 荒木健太郎, 2008: Eady modelにおける共鳴波とβ項の影響. 気象庁気象大学校卒業研究論文, 145pp.
Araki, K., 2008: Resonance and β effect on Eady model. Bachelor's thesis submitted to the Meteorological College, Japan Meteorological Agency, 145pp.
論文等の印刷物
- Araki, K., H. Seko, H. Ishimoto, T. Tajiri, K. Yoshimoto, M. Matsumoto, T. Takeda, Y. Kawano, K. Suzuki, and K. Nakayama, 2023: Development of ground-based microwave radiometer network and monitoring system using 1-dimentional variational technique. CAS/JSC WGNE Research Activities in Earth System Modelling, 53, 1.03-1.04.
- Seko, H., Y. Ikuta, H. Ishimoto, K. Araki, T. Sakai, K. Yoshimoto, T. Nakamura, and S. Shimizu, 2023: Data assimilation experiments of ground-based microwave radiometer and small UAV by using Meso-NAPEX. CAS/JSC WGNE Research Activities in Earth System Modelling, 53, 1.19-1.20.
- 荒木健太郎, 2023: 地上マイクロ波放射計による大気熱力学場観測とその応用, 令和4年度予報技術研修テキスト, 気象庁, 1-85.
- Yanase, W., K. Araki, A. Wada, U. Shimada, M. Hayashi, T. Horinouchi, 2022: Multiple dynamics of precipitation concentrated on the north side of typhoon Hagibis (2019) during extratropical transition. J. Meteor. Soc. Japan, 100, 783-805.
- Araki, K., T. Kato, Y. Hirockawa, and W. Mashiko, 2021: Characteristics of atmospheric environments of quasi-stationary convective bands in Kyushu, Japan during the July 2020 heavy rainfall event. SOLA, 17, 8-15.
- Hirockawa, Y., T. Kato, K. Araki, and W. Mashiko, 2020: Characteristics of extreme rainfall event in Kyushu district, southwestern Japan in early July 2020. SOLA, 16, 265-270.
- Araki, K., 2020: Numerical simulation of heavy rainfall event associated with typhoon Hagibis (2019) with different horizontal resolutions. CAS/JSC WGNE Research Activities in Earth System Modelling, 50, 3.03-3.04.
- Araki, K., 2020: Numerical simulation of potential impact of aerosols on heavy rainfall event associated with typhoon Hagibis (2019). CAS/JSC WGNE Research Activities in Earth System Modelling, 50, 4.03-4.04.
- 柳瀬亘,荒木健太郎,和田章義,嶋田宇大,林昌宏,2020:令和元年台風第19号の大雨の非軸対称分布と中緯度プロセスの影響.令和元年度科学研究費助成事業・特別研究促進費「令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究」報告書,50-52.
- 荒木健太郎,柳瀬亘,北畠尚子,黒良龍太,2020:大雨に対する地形の影響の評価.令和元年度科学研究費助成事業・特別研究促進費「令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究」報告書,49-50.
- 荒木健太郎,北畠尚子,2020:2019年10月25日関東大雨をもたらした降水システムとその発生環境場.令和元年度科学研究費助成事業・特別研究促進費「令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究」報告書,42-45.
- 荒木健太郎,柳瀬亘,北畠尚子,黒良龍太,2020:令和元年台風第19号による大雨の発生環境場.令和元年度科学研究費助成事業・特別研究促進費「令和元年台風19号及び台風21号による広域災害に関する総合研究」報告書,41-42.
- 荒木健太郎, 2019: 南岸低気圧による大雪研究の現状と課題. 気象研究ノート, 241, 605-614.
Araki, K., 2019: Study on heavy snowfall associated with "South-Coast Cyclones": Present state and future work. Meteor. Res. Notes, 241, 605-614.
- 荒木健太郎, 2019: 南岸低気圧とそれに伴う降水現象の予測可能性. 気象研究ノート, 241, 557-565.
Araki, K., 2019: Predictability of the "South-Coast Cyclones" and associated precipitation. Meteor. Res. Notes, 241, 557-565.
- 荒木健太郎, 2019: シチズンサイエンスによる高密度雪結晶観測. 気象研究ノート, 241, 551-555.
Araki, K., 2019: Dense ground snow crystals observation by citizen science. Meteor. Res. Notes, 241, 551-555.
- 田口仁, 荒木健太郎, 上石勲, 臼田裕一郎, 2019: WebGISによる複合要素の可視化システムの関東大雪事例への適用. 気象研究ノート, 241, 513-522.
Taguchi, H., K. Araki, I. Kamiishi, and Y. Usuta, 2019: Application of a WebGIS visualization system on a heavy snowfall event in the Kanto and Koshin regions. Meteor. Res. Notes, 241, 513-522.
- 山下克也, 中井専人, 石坂雅昭, 本吉弘岐, 荒木健太郎, 村上正隆, 斎藤篤思, 田尻拓也, 2019: 2014年2月大雪時の東京西部と山梨東部の降雪粒子種の特徴. 気象研究ノート, 240, 365-382.
Yamashita, K., S. Nakai, M. Ishizaka, H. Motoyoshi, K. Araki, M. Murakami, A. Saito, and T. Tajiri, 2019: Characteristics of the types of precipitation particle in western Tokyo Metropolis and eastern Yamanashi Prefecture during the heavy snowfall in February 2014. Meteor. Res. Notes, 240, 365-382.
- 荒木健太郎, 村上正隆, 2019: 南岸低気圧に伴う関東甲信地方大雪時の降雪・雲物理特性. 気象研究ノート, 240, 323-338.
Araki, K., and M. Murakami, 2019: Characteristics of snowfalls and cloud microphysical properties during heavy snowfall events in the Kanto and Koshin regions associated with "South-Coast Cyclones". Meteor. Res. Notes, 240, 323-338.
- 荒木健太郎, 2019: 2014年2月の関東甲信地方大雪事例における総観・メソスケール環境場. 気象研究ノート, 240, 299-321.
Araki, K., 2019: Synoptic and mesoscale features of extreme heavy snowfall events in the Kanto and Koshin regions in February 2014. Meteor. Res. Notes, 240, 299-321.
- 荒木健太郎, 2019: 高密度地上観測網による2014年2月関東大雪の観測研究. 気象研究ノート, 240, 285-298.
Araki, K., 2019: Observational study on heavy snowfall events in the Kanto plain in February 2014 by using dense surface network. Meteor. Res. Notes, 240, 285-298.
- 加藤輝之, 荒木健太郎, 2019: 2014年2月の大雪発生要因と過去事例との比較. 気象研究ノート, 240, 256-267.
Kato, T., and K. Araki, 2019: Formation factors of February 2014 heavy snowfall and comparison with previous events. Meteor. Res. Notes, 240, 256-267.
- 荒木健太郎, 2019: Cold-Air Dammingと沿岸前線を伴う関東大雪のメソスケール環境場. 気象研究ノート, 240, 235-255.
Araki, K., 2019: Mesoscale environment including cold-air damming and coastal front on heavy snowfall events in the Kanto plain. Meteor. Res. Notes, 240, 235-255.
- 荒木健太郎, 北畠尚子, 加藤輝之, 2019: 南岸低気圧による関東大雪における総観・メソ環境場と雲の相互作用. 気象研究ノート, 240, 189-199.
Araki, K., N. Kitabatake, and T. Kato, 2019: Interaction between synoptic, mesoscale environments and clouds on heavy snowfall events in the Kanto plain associated with "South-Coast
Cyclones". Meteor. Res. Notes, 240, 189-199.
- 荒木健太郎, 吉田聡, 北畠尚子, 加藤輝之, 2019: 関東平野に大雪・大雨をもたらす南岸低気圧の特徴. 気象研究ノート, 240, 174-188.
Araki, K., A. Kuwano-Yoshida, N. Kitabatake, and T. Kato, 2019: Characteristics of "South-Coast Cyclones" causing heavy snowfall and rainfall in the Kanto plain. Meteor. Res. Notes, 240, 174-188.
- 荒木健太郎, 2019: 南岸低気圧に伴う関東平野の雪と雨の総観スケール環境場. 気象研究ノート, 240, 163-173.
Araki, K., 2019: Synoptic features of snowfall and rainfall events in the Kanto plain associated with "south-coast cyclones". Meteor. Res. Notes, 240, 163-173.
- 荒木健太郎, 2019: 関東甲信地方における大雪の気候学的特徴. 気象研究ノート, 239, 83-93.
Araki, K., 2019: Climatological features of heavy snowfalls in the Kanto and Koshin regions. Meteor. Res. Notes, 239, 83-93.
- 荒木健太郎, 2019: アメリカ北東部における大雪"Northeast Snowstorm". 気象研究ノート, 239, 46-82.
Araki, K., 2019: Northeast snowstorm in the United States. Meteor. Res. Notes, 239, 46-82.
- 荒木健太郎, 2019: 南岸低気圧による大雪研究のこれまで. 気象研究ノート, 239, 1-45.
Araki, K., 2019: Review on heavy snowfalls brought by "South-Coast Cyclones". Meteor. Res. Notes, 239, 1-45.
- Araki, K., 2019: Numerical simulation of potential impact of aerosols on heavy snowfall events associated with Japan-sea Polar-airmass Convergence Zone. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 49, 4.03-4.04.
- Araki, K., 2019: Application of 1DVAR technique using ground-based microwave radiometer data to estimating thermodynamic environments in winter convective clouds. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 49, 1.03-1.04.
- 荒木健太郎, 佐藤陽祐, 2018: エアロゾル・雲・降水相互作用の数値シミュレーション. エアロゾル研究, 33, 152-161.
Araki, K., and Y. Sato, 2018: Review of numerical simulation studies of aerosol impacts on clouds and precipitation. Earozoru Kenkyu, 33, 152-161, (in Japanese).
- Ichikawa, R., T. Nagasaki, O. Tajima, H. Takiguchi, K. Araki, and T. Tajiri, 2019: Half-year Comparison of Precipitable Water Vapor Retrieved with Novel Ground-based Microwave Radiometer and GPS Receiver at Tsukuba and Numerical Weather Analysis Data, Proceedings of the 2019 International Technical Meeting of The Institute of Navigation, Reston, Virginia, January 2019, 660-664.
- Araki, K., 2018: High-resolution numerical simulation of wintertime orographic precipitation: representation of snowfall characteristics. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 48, 4.03-4.04.
- 荒木健太郎, 2018: シチズンサイエンスによる超高密度雪結晶観測「#関東雪結晶 プロジェクト」. 雪氷, 80, 115-129.
Araki, K., 2018: Ultra-dense ground observation of snow crystals by citizen science "#KantoSnowCrystal project". J. Jpn. Soc. Snow and Ice (Seppyo), 80, 115-129, (in Japanese with English abstract).
- 荒木健太郎, 2018: 低気圧に伴う那須大雪時の表層雪崩発生に関わる降雪特性. 雪氷, 80, 131-147.
Araki, K., 2018: Snowfall characteristics of heavy snowfall events associated with cyclones causing surface avalanche in Nasu, Japan. J. Jpn. Soc. Snow and Ice (Seppyo), 80, 131-147, (in Japanese with English abstract).
- Saito, K., M. Kunii, and K. Araki, 2018: Cloud resolving simulation of a local heavy rainfall event on 26 August 2011 observed in TOMACS. J. Meteor. Soc. Japan, 96A, 175-199.
- 斉藤和雄,國井勝,荒木健太郎,2018:2011年8月26日首都圏豪雨の雲解像アンサンブル実験.気象研究ノート「都市における極端気象の観測・予測・情報伝達」,236,266-282.
- 荒木健太郎, 2018: 那須における表層雪崩発生に関わる低気圧性大雪の特性. 2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究, 平成29年度科学研究費補助金(特別研究促進費) 研究成果報告書, 52-57.
- 中井専人, 吉田聡, 荒木健太郎, 出世ゆかり, 岩波越, 鈴木真一, 橋本明弘, 本吉弘岐, 2018: 降雪状況の面的解析. 2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究, 平成29年度科学研究費補助金(特別研究促進費) 研究成果報告書, 45-46.
- Araki, K., M. Murakami, A. Hashimoto, and T. Tajiri, 2017: Real-time analysis of atmospheric thermodynamic conditions based on 1DVAR method using ground-based microwave radiometer data. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 47, 1.03-1.04.
- Araki, K., 2017: Effect of cloud microphysics scheme and ice nuclei on forecasts for the September 2015 heavy rainfall event in Kanto and Tohoku regions. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 47, 4.03-4.04.
- 荒木健太郎, 村上正隆, 加藤輝之, 田尻拓也, 2017: 地上マイクロ波放射計を用いた夏季中部山地における対流雲の発生環境場の解析. 天気, 64, 19-36.
Araki, K., M. Murakami, T. Kato, and T. Tajiri, 2017: Analysis of atmospheric environments for convective cloud development around the Central Mountains in Japan during warm seasons using ground-based microwave radiometer data. Tenki, 64, 19-36, (in Japanese with English abstract).
- Tajima, O., K. Araki, H. Ishimoto, and T. Nagasaki, 2016: Sensing of the atmospheric water vapor with millimeter wave spectrometer - KUMODeS. IEEE Xplore, doi:10.1109/PIERS.2016.7735564.
- 荒木健太郎, 2016: 南岸低気圧. 天気, 63, 707-709.
Araki, K., 2016: "South-Coast Cyclone". Tenki, 63, 707-709, (in Japanese).
- Nagasaki, T., Tajima, O., K. Araki, and H. Ishimoto, 2016: Ground-based atmospheric water vapor monitoring system with spectroscopy of radiations at 20-30 GHz and 50-60 GHz bands. Proceedings, Society of Photo-Optical Instrumentation Engineers (SPIE) 9906, Ground-based and Airborne Telescopes VI, 99063K (July 27, 2016), doi:10.1117/12.2232277.
- Nagasaki, T., K. Araki, H. Ishimoto, K. Kominami, and O. Tajima, 2016: Monitoring system for atmospheric water vapor with a ground-based multi-band radiometer - meteorological application of radio astronomy technologies. J. Low Temp. Phys., 183, 674-679, doi:10.1007/s10909-015-1412-9.
- Araki, K., 2016: Sensitivity of cloud microphysics scheme and ice nuclei on forecasting a heavy snowfall event in Japan associated with the "South-Coast Cyclones". CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 46, 4.03-4.04.
- Araki, K., M. Murakami, H. Ishimoto, and T. Tajiri, 2016: The 1-dimentional variational approach to improve thermodynamic profiles in low-level troposphere during rain conditions. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 46, 1.05-1.06.
- Araki, K., M. Murakami, T. Kato, and T. Tajiri, 2016: Diurnal variation of thermodynamic environments for convective cloud development around the Central Mountains in Japan during warm seasons. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 46, 1.03-1.04.
- Araki, K., and M. Murakami, 2016: Validation of vertical thermodynamic profiles by cloud base temperature obtained from a ground-based infrared radiometer of a mountain region in Central Japan during warm seasons. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 46, 1.07-1.08.
- Araki, K., M. Murakami, H. Ishimoto, and T. Tajiri, 2015: Ground-based microwave radiometer variational analysis during no-rain and rain conditions. SOLA, 11, 108-112.
- 荒木健太郎,益子渉,加藤輝之,南雲信宏, 2015: 2015年8月12日につくば市で観測されたメソサイクロンに伴うWall Cloud. 天気, 62, 953-957.
Araki, K., W. Mashiko, T. Kato, and N. Nagumo, 2015: Wall cloud associated with a mesocyclone observed in Tsukuba city on 12 August 2015. Tenki, 62, 953-957, (in Japanese).
- 西暁史,荒木健太郎,斉藤和雄,川畑拓矢,瀬古弘, 2015: 環境省大気汚染物質広域監視システム「そらまめ君」の地上気象観測値を対象とした品質管理手法の検討と適用. 天気, 62, 627-639.
Nishi, A., K. Araki, K. Saito, T. Kawabata, and H. Seko, 2015: The consideration and application of the quality control method for the Atmospheric Environmental Regional Observation System (AEROS) meteorological observation data. Tenki, 62, 627-639, (in Japanese with English abstract).
- 荒木健太郎, 2015: Cold-Air Damming. 天気, 62, 545-547.
Araki, K., 2015: Cold-Air Damming. Tenki, 62, 545-547, (in Japanese).
- 荒木健太郎, 2015: 沿岸前線. 天気, 62, 541-543.
Araki, K., 2015: Coastal front. Tenki, 62, 541-543, (in Japanese).
- Araki, K., M. Murakami, H. Ishimoto, and T. Tajiri, 2015: The impact of ground-based microwave radiometer data to estimation of thermodynamic profiles in low-level troposphere. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 45, 1.03-1.04.
- Araki, K., M. Murakami, H. Ishimoto, and T. Tajiri, 2015: Application of 1DVAR technique using ground-based microwave radiometer data to estimation of temporally high-resolution thermodynamic environments in a tornadic supercell event. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 45, 1.05-1.06.
- Araki, K., H. Seko, T. Kawabata, and K. Saito, 2015: The impact of 3-dimensional data assimilation using dense surface observations on a local heavy rainfall event. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 45, 1.07-1.08.
- Araki, K., and M. Murakami, 2015: Numerical simulation of heavy snowfall and the potential role of ice nuclei in cloud formation and precipitation development. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 45, 4.03-4.04.
- Saito, K., M. Kunii, and K. Araki, 2014: Cloud resolving simulation of a local heavy rainfall event on 26 August 2011 observed by the Tokyo Metropolitan Area Convection Study (TOMACS) . CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling, 44, 5.05-5.06.
- Araki, K., H. Ishimoto, M. Murakami, and T. Tajiri, 2014: Temporal variation of close-proximity soundings within a tornadic supercell environment. SOLA, 10, 57-61.
- 荒木健太郎, 2010: 新潟県とその沿岸海上におけるだし風の再現実験. 天気, 57, 117-122.
報告等の印刷物
- 荒木健太郎, 井村裕紀, 飯吉周太朗, 梶川友貴, 近藤誠, 岡崎恵, 山下克也, 佐藤陽祐, 當房豊, 2023: 2022年度「エアロゾル・雲・降水に関する研究集会」報告. 天気, 70, 357-362.
- 佐藤陽祐, 大友啓嗣, 井村裕紀, 藤野梨紗子, 近藤誠, 荒木健太郎, 山下克也, 當房豊, 2022: 2021年度「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告. 天気, 69, 387-393.
- 宮本佳明, 柳瀬亘, 加藤輝之, 益子渉, 筆保弘徳, 竹見哲也, 三隅良平, 荒木健太郎, 日比野研志, 2021: 気象災害委員会・第53回メソ気象研究会合同研究会―甚大な災害をもらした2019年台風第15号と第19号の実態に迫る―の報告. 天気, 68, 661-665.
- 荒木健太郎, 志田純哉, 近藤誠, 藤倉理人, 南孝太郎, 稲垣実央, 山下克也, 佐藤陽祐, 當房豊, 2021: 2020年度「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告. 天気, 68, 391-397.
- 川畑拓矢, 荒木健太郎, 清水慎吾, 下瀬健一, 三好建正, 前島康光, 2021: 気象災害委員会・第54回メソ気象研究会「令和2年7月豪雨」報告. 天気, 68, 443-446.
- 佐藤陽祐, 當房豊, 山下克也, 荒木健太郎, 岩崎杉紀, 三隅良平, 大竹秀明, 茂木信宏, 齋藤泉, 川合秀明, 中島孝, 中野諭, 森樹大, 橋本明弘, 郭威鎮, 勝山祐太, 瀬戸里枝, 古藤慎之, 山田怜史, 折笠成宏, 田尻拓也, 遠藤幸生, 近藤誠, 大畑祥, 松嶋俊樹, 2020: 2019年度「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究会」報告. 天気, 67, 665-670.
- 佐藤陽祐, 當房豊, 山下克也, 荒木健太郎, 橋本明弘, 梶野瑞王, 中島孝, 三隅良平, 小池真, 岩崎杉紀, 川合秀明, 飯塚芳徳, 高橋麗, 山内晃, 折笠成宏, 齋藤泉, 藤田啓恵, 酒井健人, 郭威鎮, 田尻拓也, 島伸一郎, 岩本洋子, 2019: 「2018年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告. 天気, 66, 479-484.
Sato, Y., Y. Tobo, K. Yamashita, K. Araki, A. Hashimoto, M. Kajino, T. Nakajima, R. Misumi, M. Koike, S. Iwasaki, H. Kawai, Y. Iizuka, R. Takahashi, A. Yamauchi, N. Orikasa, I. Saito, H. Fujita, K. Sakai, W. C. Kuo, T. Tajiri, S. Shima, and Y. Iwamoto, 2019: A report on "Workshop on the Interaction of Aerosols, Clouds, and Precipitation in 2018 fiscal year". Tenki, 66, 479-484, (in Japanese).
- 山下克也, 當房豊, 荒木健太郎, 佐藤陽祐, 三隅良平, 前田麻人, 岩田拓己, 森樹大, 岩本洋子, 村田浩太郎, 折笠成宏, 田尻拓也, 齋藤泉, 端野典平, 島伸一郎, 武田和弥, 郭朋君, 川合秀明, 山内晃, 藤原智貴, 堀田陽香, 熊谷幸基, 猪又淳之助, 大芦宏彰, 高橋麗, 酒井健人, 2018: 「2017年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告. 天気, 65, 521-528.
K. Yamashita, Y. Tobo, K. Araki, Sato, Y., R. Misumi, A. Maeda, T. Iwata, T. Mori, Y. Iwamoto, K. Murata, N. Orikasa, T. Tajiri, I. Saito, T. Hashino, S. Shima, K. Takeda, P. Guo, H. Kawai, A. Yamauchi, T. Fujiwara, H. Hotta, S. Kumagai, J. Inomata, H. Ooashi, R. Takahashi, and, K. Sakai, 2018: Report on "Workshop on the Interaction of Aerosols, Clouds, and Precipitation in 2017 fiscal year". Tenki, 65, 521-528, (in Japanese).
- 大島和裕, 堀正岳, 佐藤和敏, 浅井博明, 荒木健太郎, 2017: 2017年春季「極域・寒冷域研究連絡会」の報告 -マルチスケールで考える,都市における降雪・積雪-. 天気, 64, 823-826.
- 荒木健太郎, 當房豊, 山下克也, 佐藤陽佑, 鈴木健太郎, 瀬戸里枝, 川合秀明, 山内晃, 小池真, 三隅良平, 三浦和彦, 島伸一郎, 橋本明弘, 田尻拓也, Tzu-Hsien Kuo, 岩田歩, 折笠成宏, 木ノ内健人, 2017:「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告. 天気, 64, 483-491.
Araki, K., Y. Tobo, K. Yamashita, Y. Sato, K. Suzuki, R. Seto, H. Kawai, A. Yamauchi, M. Koike, R. Misumi, K. Miura, S. Shima, A. Hashimoto, T. Tajiri, K. Tzu-Hsien, A. Iwata, N. Orikasa, and K. Kinouchi, 2017: Report on "Workshop on the Interaction of Aerosols, Clouds, and Precipitation". Tenki, 64, 483-491, (in Japanese).
- 荒木健太郎,上野健一,縫村崇行, 2017: シンポジウム「関東の大雪に備える」報告. 天気, 64, 193-200.
Araki, K., K. Ueno, and T. Nuimura, 2017: A report of the symposium "Preparing for heavy snowfalls in the Kanto region". Tenki, 64, 193-200, (in Japanese).
- 荒木健太郎,中井専人,上野健一,加藤輝之,上石勲,中村一樹, 2015: 「南岸低気圧とそれに伴う気象・雪氷災害に関する研究会」開催報告. 雪氷, 77, 491-495.
- 荒木健太郎,中井専人,前多良一, 2015: 2014年度秋季大会スペシャル・セッション「南岸低気圧による大雪:その要因,実態,予測可能性」報告. 天気, 62, 133-142.
Araki, K., S. Nakai, and R. Maeda, 2015: A report of the special topic session "Heavy snowfalls caused by winter extratropical cyclones: Factors, facts, and predictability" at the 2014 Autumn Meeting. Tenki, 62, 133-142, (in Japanese).
- 荒木健太郎,2012:2010年6月5日に銚子で観測されたガストフロントに伴うアーククラウド.東管技術ニュース,154.
Araki, K., 2012: Arc cloud associated with a gust front observed in Choshi on 5 June 2010. Technical News of the Tokyo District Meteorological Observatory, 154, (in Japanese).
- 荒木健太郎,2012:2011年4月25日に千葉県北西部で発生した竜巻の事例解析.平成23年度東京管区調査研究会誌,44.
- 荒木健太郎,手塚隆夫,石井孝明,村田一則,宮原寿夫,鈴木元,2012:関東地方で発生する竜巻等の激しい突風の地域特性に関する統計解析.平成23年度東京管区調査研究会誌,44.
- 荒木健太郎,2012:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の数値実験.平成23年度東京管区調査研究会誌,44.
- 荒木健太郎,2012:冬季日本海で発生する渦状擾乱の発達過程.平成23年度東京管区調査研究会誌,44.
- 荒木健太郎,菊池勝敏,手塚隆夫,野倉伸一,小柴厚,2011:千葉県太平洋側での南南西風場における夏季夜間の海霧について.平成22年度東京管区調査研究会誌,43.
- 荒木健太郎,菊池勝敏,石井孝明,村田一則,首藤克哉,宮原寿夫,鈴木健宏,佐藤和典,2011:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の事例解析.平成22年度東京管区調査研究会誌,43.
- 永井直昭,小林正男,大屋久幸,山本泰弘,荒木健太郎,2010:新潟県における局地風の地域特性把握と適切な気象防災情報の発表について.平成21年度東京管区調査研究会誌,42.
- 青山幸司,小林弘徳,村田一則,井上芳紀,秋山加奈,竹内秀徳,井上真之,荒木健太郎,2009:強風の地域特性と災害との関連(2年目).平成20年度東京管区調査研究会誌,41.
寄稿等の印刷物
自身で執筆して寄稿したもののみ.抜け多数あり.
- 荒木健太郎,2022:雲というデータを読み解く.情報処理,63,326-327.
- 荒木健太郎,2020:本だな「激甚気象はなぜ起こる」坪木和久 著.天気,67,719.
- 荒木健太郎, 2020: 局地的大雨と集中豪雨の予測. スクエア最新図説地学(八訂版), 第一学習社, 196-197.
- 荒木健太郎, 2020: 研究を志す若い人へ. 科学の最前線を切りひらく!, 117.
- 荒木健太郎, 2019: 積乱雲を体験するということ. 気象キャスターネットワーク会報「空色レポート」, 17, 1-2.
- 荒木健太郎, 2019: 雲の声に耳を傾けてみよう. 道徳と特別活動, 36(4), 58-59.
- 荒木健太郎, 2019: シチズンサイエンスによる雪結晶の高密度観測. 気象業務はいま 2019, 123.
- 荒木健太郎, 2019: 雲は地震の前兆になるのか. 日本地震学会広報紙「なゐふる」, 117, 6-7.
- 荒木健太郎, 2019: 雪結晶を撮影しよう!「#関東雪結晶 プロジェクト」. 理科教育ニュース, 少年写真新聞, 1062, 2-3.
- 荒木健太郎, 2018: 昆虫が切り拓く局地豪雨予測. 昆虫大学シラバス, 68-69.
- 荒木健太郎,2018:雲研究と防災リテラシー.人と国土21,2018年3月号(第43巻6号),11-16.
- 荒木健太郎,2018:雲の映えるまちなみを楽しもう.月刊不動産流通,435,28-29.
- 荒木健太郎,2017:感天望気の物語.天空の約束,集英社文庫, 286-292.
- 荒木健太郎,2016:雲とともに生きる.日本の学童ほいく,2016年8月号,7-8.
- 荒木健太郎,2016:みんな大好き積乱雲.ペンでつながる心のタスキ.常陽新聞,第752号,2016年7月11日,5.
- 荒木健太郎,2015:天気と楽しく上手に付き合おう.マミークラン,2015年7月号,10-15.
- 荒木健太郎,2014:災害0の未来のために.週刊読書人,2014年9月26日,7.
研究発表一覧
筆頭のもののみ.
- 荒木健太郎, 石元裕史, 瀬古弘, 幾田泰酵, 田尻拓也, 川畑拓矢, 吉本浩一, 山本健太郎, 酒匂啓司, 鈴木健司, 中山和正, 2023: 気象庁における地上マイクロ波放射計を用いた大気監視・予測研究. VLBI懇談会シンポジウム.
- 荒木健太郎, 石元裕史, 吉本浩一, 山本健太郎, 瀬古弘, 田尻拓也, 酒匂啓司, 鈴木健司, 中山和正, 2023: 気象庁地上マイクロ波放射計観測網を用いた2023年7月10日の線状降水帯の大気環境場解析. 日本気象学会2023年度秋季大会, B313.
- 荒木健太郎, 石元裕史, 吉本浩一, 山本健太郎, 瀬古弘, 田尻拓也, 酒匂啓司, 鈴木健司, 中山和正, 2023: 気象庁地上マイクロ波放射計観測網のリトリーブ精度評価. 日本気象学会2023年度秋季大会, B212.
- 荒木健太郎, 2023: 2023年7月10日に九州北部で発生した線状降水帯の大気環境場の特徴. 線状降水帯の機構解明に関する研究会(第8回).
- 荒木健太郎, 吉本浩一, 瀬古弘, 石元裕史, 2023: 地上マイクロ波放射計を用いたJPCZに伴う降雪雲と大気環境場の観測. 雪氷研究大会(2023・郡山), B3-3.
- 荒木健太郎, 2023: 南岸低気圧による首都圏の大雪の研究. 雪氷ウェビナーvol.5.
- 荒木健太郎, 吉本浩一, 瀬古弘, 石元裕史, 2023: 地上マイクロ波放射計を用いた2023年1月24〜25日山陰地方での大雪の事例解析. 日本気象学会2023年度春季大会, B107.
- 荒木健太郎, 吉本浩一, 瀬古弘, 石元裕史, 2023: 地上マイクロ波放射計を用いた冬季日本海側の降雪雲の観測. 2022年度エアロゾル・雲・降水に関する研究集会.
- 荒木健太郎, 瀬古弘, 石元裕史, 田尻拓也, 山内洋, 吉本浩一, 松元誠, 竹田智博, 河野宜幸, 鈴木健司, 中山和正, 2022: 地上マイクロ波放射計ネットワークの構築と初期観測. 線状降水帯機構解明に関する研究会(第6回).
- 荒木健太郎, 2022: 2020年関越豪雪時の気象状況と降雪予測可能性. 第4回JSTEシンポジウム.
- 荒木健太郎, 瀬古弘, 石元裕史, 田尻拓也, 山内洋, 吉本浩一, 松元誠, 竹田智博, 河野宜幸, 鈴木健司, 中山和正, 2022: 地上マイクロ波放射計ネットワークの構築と初期観測. 日本気象学会2022年度秋季大会, D406.
- 荒木健太郎, 加藤輝之, 廣川康隆, 益子渉, 2021: 2021年7月1〜3日の静岡県を中心とした大雨の環境場. 日本気象学会2021年度秋季大会, PR-48.
- 荒木健太郎, 2021: 防災・減災のための雲科学研究. JST-CRDSセミナー.
- 荒木健太郎, 2021: 南岸低気圧による首都圏の降雪における降雪結晶特性と大気環境場. 雪氷研究大会(2021・千葉-オンライン).
- 荒木健太郎, 2021: 2018年1月22日の関東大雪事例の降雪結晶特性. 日本気象学会2021年度春季大会, PR-32.
- 荒木健太郎, 柳瀬亘, 北畠尚子, 林修吾, 黒良龍太, 2021: 台風第19号による大雨の降水強化メカニズムの数値シミュレーション. 第53回メソ気象研究会.
- 荒木健太郎, 加藤輝之, 廣川康隆, 益子渉, 2021: 令和2年7月豪雨で九州に大雨をもたらした線状降水帯の大気環境場の特徴. 第54回メソ気象研究会.
- 荒木健太郎, 2020: シチズンサイエンスによる降雪結晶観測. 北海道大学気象学研究室セミナー.
- 荒木健太郎, 加藤輝之, 廣川康隆, 益子渉, 2020: 令和2年7月豪雨をもたらした線状降水帯の発生環境場. 日本気象学会2020年度秋季大会, A409.
- 荒木健太郎, 柳瀬亘, 北畠尚子, 林修吾, 黒良龍太, 2020: 令和元年台風第19号における降水強化メカニズム. 日本気象学会2020年秋季大会予稿, A405.
- 荒木健太郎, 2020: 令和2年7月豪雨で九州に大雨をもたらした線状降水帯の発生環境場の特徴. 三重大学セミナー.
- Araki, K., 2020: Observational study on characteristics of ground snow crystals in the metropolitan areas in Japan. JpGU-AGU Joint Meeting 2020, AAS15-06.
- 荒木健太郎, 北畠尚子, 2020: 2019年10月25日関東大雨のメソスケール環境場. 日本気象学会2020年度春季大会, A409.
- 荒木健太郎, 柳瀬亘, 北畠尚子, 黒良龍太, 2020: 令和元年台風第19号による大雨の環境場と地形の影響. 日本気象学会2020年春季大会予稿, A405.
- 荒木健太郎, 2020: 首都圏における降雪結晶特性. 2019年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会.
- 荒木健太郎, 2020: シチズンサイエンスによる降雪研究と科学コミュニケーション. 第17回天気予報研究会.
- 荒木健太郎, 2019: 南岸低気圧による首都圏降雪時の降雪結晶の特性と環境場の関係. 日本気象学会2019年度秋季大会, A402.
- 荒木健太郎, 田中沙央里, 小池佳奈, 2019: シチズンサイエンスのための気象アプリ「空ウォッチ」を通した降雪研究. 日本気象学会2019年度秋季大会, P311.
- 荒木健太郎, 2019: 令和元年台風第19号に伴う大雨の要因について. 三重大学セミナー.
- 荒木健太郎, 2019: 南岸低気圧による首都圏降雪時の降雪結晶の特性と環境場の関係. 三重大学セミナー.
- 荒木健太郎, 2019: 雲と防災. 三重大学セミナー.
- 荒木健太郎, 2019: 降雪・積雪・雪氷災害状況のリアルタイム監視に向けて. 「日本海寒帯気団収束帯による豪雪対策のための研究開発」研究集会.
- 荒木健太郎, 2019: 地上マイクロ波放射計を用いた大気熱力学場推定手法の開発と応用. てんコロ.学会2019.
- Araki, K., 2019: Innovative progress in ground observation of snow crystals and weather conditions by citizen science. JpGU Meeting 2019, MGI37-10.
- Araki, K., S. Satoh, and T. Tajiri, 2019: Case study of environmental conditions and cloud microphysical properties of winter convective clouds developed in the Kanto plain. JpGU Meeting 2019, AAS06-04.
- 荒木健太郎, 佐藤晋介, 田尻拓也, 2019: 2019年1月26日に関東平野で発生した対流雲の発生環境場と雲・降水特性. 日本気象学会2019年度春季大会,A152.
- 荒木健太郎, 2019: エアロゾル・雲・降水相互作用の数値シミュレーション. 2018年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会.
- 荒木健太郎, 2018: 首都圏降雪現象の実態解明の研究. 第13回航空気象シンポジウム.
- 荒木健太郎, 2018: 表層雪崩をもたらす短時間大雪のメカニズム. 第26回講演会「雪崩から身を守るために」.
- 荒木健太郎, 清野直子, 2018: 冬季首都圏降雪時におけるメソスケール環境場の時空間発展の観測研究. 日本気象学会2018年度秋季大会,A351.
- 荒木健太郎, 2018: 表層雪崩発生可能性の診断に必要な数値シミュレーションの水平解像度. 雪氷研究大会(2018in札幌), A3-5.
- 荒木健太郎, 2018: 降雪研究のための降水種別シチズンサイエンスデータの観測特性. 雪氷研究大会(2018in札幌), P1-58.
- 荒木健太郎, 2018: シチズンサイエンスによる雪結晶観測「#関東雪結晶 プロジェクト」のこれまでとこれから. 第22回KYOTOオープンサイエンス・ミートアップ.
- 荒木健太郎, 2018: 低気圧に伴う那須大雪時の表層雪崩発生に関わる降雪特性. 日本雪氷学会関東・中部・西日本支部 支部賞受賞者講演会.
- 荒木健太郎, 2018: 那須における短時間大雪の統計解析. 日本気象学会2018年度春季大会,B101.
- 荒木健太郎, 2018: 積乱雲とその発生環境場の観測・予測研究. 三重大学セミナー.
- 荒木健太郎, 2018: 南岸低気圧による首都圏降雪現象の実態解明のための研究. 三重大学セミナー.
- 荒木健太郎, 2018: 山岳域での表層雪崩発生に関わる大雪の雲物理特性. 2017年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会.
- 荒木健太郎, 2017: 2017年3月27日の表層雪崩に関わる低気圧と降雪の特性. 「2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究」成果報告会.
- 荒木健太郎, 2017: 低気圧に伴う那須大雪時の表層雪崩発生に関わる降雪特性. ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究 in長岡(第16回)」.
- 荒木健太郎, 2017: 2017年3月27日に那須雪崩をもたらした降雪システムの数値実験. 日本気象学会2017年度秋季大会,A211.
- 荒木健太郎, 2017: 降雪研究のための市民科学データの観測特性調査. 日本気象学会2017年度秋季大会,P312.
- 荒木健太郎, 2017: 那須雪崩をもたらした低気圧・降雪雲の特徴. 雪氷研究大会(2017・十日町), A3-3.
- 荒木健太郎, 2017: 市民科学による超高密度雪結晶観測「#関東雪結晶 プロジェクト」. 雪氷研究大会(2017・十日町), P1-20.
- 荒木健太郎, 2017: 那須雪崩をもたらした低気圧と降雪システム. 「2017年3月27日に栃木県那須町で発生した雪崩災害に関する調査研究」現地報告会.
- 荒木健太郎, 2017: 2016年11月24日関東降雪の発生環境場. 日本気象学会2017年度春季大会,B402.
- 荒木健太郎, 2017: 市民科学による超高密度広域雪結晶観測 −2016年11月24日関東降雪事例−. 日本気象学会2017年度春季大会,B201.
- 荒木健太郎, 2017: 市民科学による超高密度広域雪結晶観測. 日本気象学会2017年度春季大会, 極域・寒冷域研究連絡会「マルチスケールで考える,都市における降雪・積雪」.
- 荒木健太郎, 2017: 市民科学による雪結晶観測を通した雪氷知識の普及. 日本雪氷学会関東・中部・西日本支部 支部賞受賞者講演会.
- 荒木健太郎, 2017: 地上マイクロ波放射計を用いた夏季山岳域における積乱雲の発生環境場解析. 「水蒸気観測全般に関する意見交換会」.
- 荒木健太郎, 2017: 関東降雪の観測・数値モデル研究. 「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」.
- 荒木健太郎, 2016: 南岸低気圧による関東大雪の発生機構と予測特性. シンポジウム「関東の大雪に備える」.
- 荒木健太郎, 2016: 南岸低気圧による降雪時の固体降水特性. ワークショップ『降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第15回)』
- 荒木健太郎, 加藤輝之, 北畠尚子, 2016: 南岸低気圧に伴う関東甲信地方の降雪における沿岸前線の役割. 日本気象学会2016年度秋季大会,A114.
- 荒木健太郎, 2016: 南岸低気圧に伴う大雪と雪崩. 第11回アバランチ・ミーティング.
- Araki, K., M. Murakami, T. Kato, and T. Tajiri, 2016: Vertical structure and diurnal variation of atmospheric environments for convective cloud development around the Central mountains in Japan during warm seasons. JpGU Meeting 2016, AAS13-P03.
- 荒木健太郎, 加藤輝之, 北畠尚子, 2016: 南岸低気圧に伴う関東大雪時の下層低温化の要因に関する統計解析. 日本気象学会2016年度春季大会,B101.
- 荒木健太郎, 北畠尚子, 加藤輝之, 2016: 南岸低気圧に伴う関東平野の雪と雨の総観スケール環境場の違い. 日本気象学会2016年度春季大会,B102.
- 荒木健太郎, 宮島亜希子, 古田泰子, 2016: 高密度地上気象観測による関東大雪時のCold-Air Damming形成・強化過程の解析. 日本気象学会2016年度春季大会,B103.
- 荒木健太郎, 村上正隆, 石元裕史, 田尻拓也, 小司禎教, 2015: 地上マイクロ波放射観測と降雪研究. ワークショップ『降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第14回)』
- 荒木健太郎, 北畠尚子, 加藤輝之,2015:南岸低気圧による関東大雪時の総観・メソスケール環境場の統計解析.日本気象学会2015年度秋季大会,A208.
- 荒木健太郎,村上正隆,石元裕史,田尻拓也,2015:地上マイクロ波放射計1DVARによる非降水時・降水時の大気熱力学場解析.日本気象学会2015年度秋季大会,A214.
- 荒木健太郎, 北畠尚子, 加藤輝之, 2015: 南岸低気圧による関東大雪時の総観・メソスケール環境場の統計解析. 南岸低気圧とそれに伴う気象・雪氷災害に関する研究会.
- 荒木健太郎, 村上正隆, 2015: 関東に大雪をもたらした降雪雲の雲物理過程と氷晶核の影響. 南岸低気圧とそれに伴う気象・雪氷災害に関する研究会.
- Araki K., M. Murakami, T Tajiri, A. Saito, and Y. Shoji, 2015: Numerical simulation of heavy snowfall and the potential role of ice nuclei in cloud formation and precipitation. JpGU Meeting 2015, AAS22-16.
- Araki K., M. Murakami, H. Ishimoto, T Tajiri, Y. Shoji, and A. Saito, 2015: Verification of off-zenith observations by ground-based microwave radiometer under stratiform precipitation conditions. JpGU Meeting 2015, AAS22-P01.
- 荒木健太郎, 村上正隆, 田尻拓也, 齋藤篤思, 小司禎教, 2015: 2014年2月14-15日関東甲信大雪の再現実験と氷晶核に関する感度実験. 日本気象学会2015年度春季大会, A206.
- 荒木健太郎, 石元裕史, 村上正隆, 田尻拓也, 2014: 放射は天から送られたメールである メール解読の技術と応用. ワークショップ『降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第13回)』
- 荒木健太郎, 村上正隆, 田尻拓也, 斎藤篤思: 2014年2月8〜9日関東甲信地方大雪時の降雪雲の特徴. 日本気象学会2014年度秋季大会, B368.
- 荒木健太郎, 村上正隆, 2014: 2014年2月関東甲信地方の大雪における詳細降雪分布の解析. 日本気象学会2014年度秋季大会, B352.
- 荒木健太郎, 2014: 2014年2月の関東甲信地方大雪の観測研究. 東京大学大気海洋研究所 国際沿岸海洋研究センター 共同利用研究集会「中緯度気象・気候研究の現状と展望」
- 荒木健太郎, 石元裕史, 村上正隆, 田尻拓也, 2014: つくば竜巻をもたらしたスーパーセル近傍環境場の高頻度観測・解析. 日本気象学会2014年度春季大会, B453.
- Araki K., H. Ishimoto, M. Murakami, T. Tajiri, 2014: Temporal Variation of Close-Proximity Soundings within a Significant Tornadic Supercell Environment. JpGU Meeting 2014, AAS23-14.
- 荒木健太郎, 石元裕史, 村上正隆, 田尻拓也, 2014:つくば竜巻をもたらしたスーパーセル近傍の環境場の時間変化.平成25年度先端的データ同化と雲解像アンサンブル手法に関する研究集会.
- 荒木健太郎, 石元裕史, 村上正隆, 田尻拓也, 斉藤篤思, 小司禎教, 2013:降雨時の地上マイクロ波放射計Off-Zenith 観測値の検証.日本気象学会2013年度秋季大会講演予稿集,B312.
- 荒木健太郎, 田尻拓也, 村上正隆, 斉藤篤思, 小司禎教, 伊東克郎, 山田誠, 山本厚, 松尾崇宏, 2013:地上マイクロ波放射計のアングルスキャンによる降雨時の水蒸気場観測.日本気象学会2013年度春季大会講演予稿集,C301.
- 荒木健太郎, 橋本明弘, 三隅良平, 村上正隆, 2013:高精度ビン法雲微物理モデルの開発.日本気象学会2013年度春季大会講演予稿集,273.
- 荒木健太郎, 橋本明弘, 2013:多次元ビン法に基づく高精度ビン法雲微物理モデルの開発.第3回超高精度メソスケール気象予測研究会.
- 荒木健太郎, 田尻拓也, 村上正隆, 斉藤篤思, 小司禎教, 伊東克郎, 山田誠, 山本厚, 松尾崇宏, 2012:地上マイクロ波放射計のアングルスキャンによる降雨時の水蒸気場観測.平成24年度第2回先端的データ同化と雲解像アンサンブル手法に関する研究集会.
- 荒木健太郎, 橋本明弘, 三隅良平, 村上正隆, 2012:多次元ビン法雲微物理モデルの高速化.ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第11回)」講演予稿集.
- 荒木健太郎, 山下克也, 村上正隆, 橋本明弘, 田尻拓也,2012:MRI雲生成チャンバーを用いた多次元ビン法雲微物理モデルにおける拡散成長過程の検証.日本気象学会2012年度秋季大会講演予稿集.A119.
- 荒木健太郎, 新野宏, 加藤輝之, 2012:50m-NHMで再現された2011年4月25日千葉県の複数の竜巻の発達過程.日本気象学会2012年度秋季大会講演予稿集.A111.
- 荒木健太郎, 川畑拓也, 斉藤和雄, 2012:高密度地上気象観測値を用いた関東地方での顕著現象の解析とデータ同化の有効性.科研費研究 「局地豪雨予測のための先端的データ同化と雲解像アンサンブル手法に関する研究」 平成24年度第1回研究集会.
- 荒木健太郎, 新野宏, 2012:冬季日本海で発生する渦状擾乱の発達過程 −下部境界の影響の評価−.日本気象学会2012年度春季大会講演予稿集.B403.
- 荒木健太郎, 新野宏, 加藤輝之, 2012:2011年4月25日に千葉県で発生した竜巻とその親雲のドップラーレーダー解析.日本気象学会2012年度春季大会講演予稿集.B404.
- 荒木健太郎,新野宏,2012:暴風雪をもたらすメソスケールの渦状擾乱の発達過程に関する数値解析 Numerical analysis of the development process of meso-scale vortical disturbances causing a severe snowstorm. JpGU Meeting 2012,MIS22-05.
- 荒木健太郎,瀬古弘,川畑拓矢,斉藤和雄,2012:関東地方都市部における夏季局地豪雨の同化実験.第2回超高精度メソスケール気象予測研究会.
- 荒木健太郎,新野宏,2012:冬季日本海で発生する渦状擾乱の発達過程 −下部境界の影響の評価−.ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第10回)」講演予稿集.
- 荒木健太郎,西暁史,斉藤和雄,川畑拓矢,日下博幸,小司禎教,瀬古弘,2012:データ同化に向けた環境省大気汚染物質広域監視システム"そらまめ君"の地上気象観測値の品質調査.科研費研究 「局地豪雨予測のための先端的データ同化と雲解像アンサンブル手法に関する研究」平成23年度第2回研究集会.
- 荒木健太郎,瀬古弘,川畑拓矢,斉藤和雄,2011:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の同化実験.日本気象学会2011年度秋季大会講演予稿集,C167.
- 荒木健太郎,新野宏,加藤輝之,2011:2011年4月25日に千葉県北西部で発生した竜巻の数値シミュレーション.日本気象学会2011年度秋季大会講演予稿集,C155.
- 荒木健太郎,瀬古弘,川畑拓矢,斉藤和雄,2011:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の内部構造と同化実験.レーダ研究会講演資料,科学技術戦略推進費「気候変動に伴う極端気象に強い都市創り」(http://www.mpsep.jp/)
- 荒木健太郎,新野宏,加藤輝之,2011:2011年4月25日に千葉県北西部で発生した竜巻とその親雲のドップラーレーダー解析.レーダ研究会講演資料,科学技術戦略推進費「気候変動に伴う極端気象に強い都市創り」(http://www.mpsep.jp/)
- 荒木健太郎,新野宏,加藤輝之,2011:2011年4月25日に千葉県北西部で発生した竜巻の数値シミュレーション.第13回非静力学モデルに関するワークショップ講演予稿集.
- 荒木健太郎,瀬古弘,川畑拓矢,斉藤和雄,2011:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の同化実験.第13回非静力学モデルに関するワークショップ講演予稿集.
- Araki. K and S. Nakai,2011:Meso-scale Disturbances Causing the Severe Snowstorm and Heavy Snowfall in Hokuriku District. −Transition process of the meteorological disasters with passing disturbances−.Summaries of JSSI & JSSE Joint Conference on Snow and Ice Research-2011 / Nagaoka, 103.
- 荒木健太郎,新野宏,加藤輝之,2011:2011年4月25日に千葉県北西部で発生した竜巻の数値シミュレーション.日本流体力学会2011年会講演論文集.
- 荒木健太郎,瀬古弘,川畑拓矢,斉藤和雄,2011:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の数値シミュレーション.科研費研究 「局地豪雨予測のための先端的データ同化と雲解像アンサンブル手法に関する研究」平成23年度第1回研究集会.
- 荒木健太郎,2011:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の事例解析.日本気象学会2011年度春季大会講演予稿集,A207.
- 荒木健太郎,猪上華子,林修吾,中井専人,2011:2010年1月13日に新潟県に上陸したメソβスケールの渦状擾乱に伴う局地降雪について.2011年度日本気象学会春季大会講演予稿集, A301.
- Araki, K., H. Inoue, S. Hayashi, and S. Nakai,2011:A case study on the meso-scale disturbances causing the severe snowstorm in Niigata Prefecture on 13 January 2010. JpGU Meeting 2011,MIS021-02.
- 荒木健太郎,2011:2009年8月9日に千葉市に局地的大雨をもたらした降水系の事例解析.科研費研究 「局地豪雨予測のための先端的データ同化と雲解像アンサンブル手法に関する研究」平成22年度第2回研究集会.
- 荒木健太郎,猪上華子,林修吾,中井専人,2011:2010年1月13日に新潟県に暴風雪をもたらしたメソβスケールの渦状擾乱の事例解析.ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第9回)」講演予稿集.
- 荒木健太郎,2010:新潟県とその沿岸海上におけるだし風の再現実験.日本気象学会2010年度秋季大会講演予稿集,D114.
- 荒木健太郎,2010:新潟県降雪量予報について.ワークショップ「降雪に関するレーダーと数値モデルによる研究(第8回)」講演予稿集.
- 荒木健太郎,金久博忠,2008:Eady modelにおける共鳴波とβ項の影響.日本気象学会2008年度秋季大会講演予稿集,P448.
- 荒木健太郎,金久博忠,2007:Eady modelにおけるβの影響.日本気象学会2007年度秋季大会講演予稿集,P131.
一般向け講演一覧
- 荒木健太郎, 2023: 雪結晶で読み解く雲の心. 2023年度積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎, 2023: 防災・減災のための雲科学コミュニケーション. 北海道大学科学技術コミュニケーション教育研究部門(CoSTEP)科学技術コミュニケーター養成プログラム.
- 荒木健太郎, 2023: 雲を愛する技術. 国民民主党愛知県第2区総支部主催政策フォーラム(名古屋市守山区役所).
- 荒木健太郎, 2023: 雲を愛する技術. 国民民主党愛知県第2区総支部主催政策フォーラム(名古屋市名東区役所).
- 荒木健太郎, 2023: 空を楽しむ雲科学. つくば市立竹園西小学校第5年生理科特別講演会.
- 荒木健太郎, 2023: 防災・減災のための雲科学研究. 茨城県自治体防災担当者向け講演会.
- 荒木健太郎, 2022: 雪結晶で読み解く雲の心. 2022年度積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎, 2022: 気候変動と豪雨災害. 気候変動対策フォーラム.
- 荒木健太郎, 2022: 雲を愛する技術. ミネルバの会.
- 荒木健太郎, 2022: 雲を愛する技術. 水を考えるつどい.
- 荒木健太郎, 2022: しんきろう観測のシチズンサイエンスの可能性. サイエンスカフェ『 見よう!知ろう!伊勢湾の蜃気楼 』講演会.
- 荒木健太郎, 2022: 雲研究と防災. 気象防災フォーラム宮古島2022.
- 荒木健太郎, 2022: 雲を愛する技術. 日本気象学会・2021年度「先生のための気象教育セミナー」.
- 荒木健太郎, 2021: 雪結晶で読み解く雲の心. 2021年度積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎, 2021: 雲を愛する技術. 三重県生涯学習センター「三重のまなび2021まなびぃすとセミナー」.
- 荒木健太郎, 2021: 気象学な雲さん. NDL academic.
- 荒木健太郎, 2021: 雲研究と防災. 第61回滋賀県防災カフェ.
- 荒木健太郎, 2021: 南岸低気圧による太平洋側の豪雪. 日本気象学会中部支部第24回公開気象講座(2021)『豪雪』.
- 荒木健太郎, 2021: 雲を愛する技術. 港区立みなと科学館スペシャルトークショー.
- 荒木健太郎, 2021: 雲と友だちになって上手につき合おう. 名古屋市港防災センターオンラインイベント.
- 荒木健太郎, 2021: 雲と友だちになろう. 港区立みなと科学館企画展「みんなの雲展」ワークショップ.
- 荒木健太郎, 2021: 雲を愛する技術. 京都精華大学アセンブリーアワー講演会.
- 荒木健太郎, 2021: 風水害をもたらす気象. ジャパンSDGsアクションシンポジウム.
- 荒木健太郎, 2021: 雪結晶で読み解く雲の心. 2020年度積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎,2020:雲を愛する技術.江丹別熱中小学校.
- 荒木健太郎, 岩永哲, 2020: 雲でわかる!空のきもち.2020年度広島市江波山気象館講演会.
- 荒木健太郎, 沖大幹, 2020: 今こそ知りたい、気象と災害:空と雲の”気持ち”から考えてみよう. 国連大学オンライントークイベント.
- 荒木健太郎, 2020: 雲科学入門. 日本気象学会第54回夏季大学.
- 荒木健太郎, 2020: 雲と雪のかたちの科学. Tsukuba Mini Maker Faire 2020.
- 荒木健太郎, 2020: 雪結晶で読み解く雲の心. 2019年度日本雪氷学会積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎, 2019: SNSを通した気象研究と防災. FUKKO STUDY #1.
- 荒木健太郎, 2019: 雲を愛する技術. 宮崎こばやし熱中小学校.
- 荒木健太郎, 2019: 雲を愛する技術. 元村有希子のNEWSなカフェ.
- 荒木健太郎, 2019: 雲科学とアート. 東京造形大学特別講義.
- 荒木健太郎, 2019: 夏の空と仲良くなろう. アカデミアイーアスつくば店サイエンスイベント.
- 荒木健太郎, 2019: 雲を愛する技術. 第16回麻酔科学サマーセミナー.
- 荒木健太郎, 2019: 雲を愛する技術. 福岡市科学館講演会.
- 荒木健太郎, 2019: 雲と共に生きる. 姫路科学館・科学講演会.
- 荒木健太郎, 2019: シチズンサイエンスのための気象アプリ「空ウォッチ」について. 気象キャスターネットワーク講演会.
- 荒木健太郎, 2019: 雪結晶で読み解く雲の心. 2018年度日本雪氷学会積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎, 2018: こどももおとなも、冬の空をたのしもう!―雪は天から送られた手紙. 雲研究者 荒木健太郎 気象絵本『ろっかのきせつ』刊行記念イベント #銀座蔦屋雲の会.
- 荒木健太郎, 小沢かな, 2018: 雪の舞う冬空を楽しもう!. 気象絵本『ろっかのきせつ』刊行記念イベント.
- 荒木健太郎, 小沢かな, 2018: 空から舞い降りる雪の子に想いを馳せて. 『ろっかのきせつ』(ジャムハウス)刊行記念イベント, 本屋B&B.
- 荒木健太郎, 片平敦, 2018: 荒木健太郎と片平敦のお天気酒場. Loft PlusOne Westイベント.
- 荒木健太郎, 2018: 雲研究者という生き方. 第5回新人気象予報士発表会.
- 荒木健太郎, 小沢かな, 佐々木恭子, 2018: つくばの夏の雲と仲良くなろう!. 雲研究者・荒木健太郎 気象絵本『せきらんうんのいっしょう』刊行記念イベント.
- 荒木健太郎, 小沢かな, 佐々木恭子, 2018: 夏の雲と仲良くなろう!―親子でたのしむ 空のお話会&ミニ授業&ワークショップ. 雲研究者 荒木健太郎 気象絵本『せきらんうんのいっしょう』刊行記念イベント #銀座蔦屋雲の会 こども編.
- 荒木健太郎, 小沢かな, 佐々木恭子, 2018: せきらんうんへの雲愛の育み方. 『せきらんうんのいっしょう』(ジャムハウス)刊行記念イベント, 本屋B&B.
- 荒木健太郎, 2018: 雲を愛する技術. 倉敷科学センター科学講演会.
- 荒木健太郎, 佐々木恭子, 茂木耕作, 2018: 世界でいちばん雲愛まみれな教室. 『世界でいちばん素敵な雲の教室』(三才ブックス)刊行記念イベント, 本屋B&B.
- 荒木健太郎, 2018: 浮世絵気象学. 浮世絵師 歌川広重 没後160年太田記念美術館×銀座 蔦屋書店トークシリーズ「歌川広重とあの人と。〜広重とのさまざまな出会い〜」第1回:雲研究者 荒木健太郎さんと歌川広重「広重が描いた江戸の空 #銀座蔦屋雲の会」.
- 荒木健太郎, 2018: 雲を愛する技術. 三重大学セミナー.
- 荒木健太郎, 2018: 雲研究者という生き方. Team SABOTEN特別講習会.
- 荒木健太郎, 2018: 雲を愛する技術. 気象キャスターネットワーク講演会.
- 荒木健太郎, 2018: 雲研究と防災. 東京大学先端科学技術センターシンポジオン.
- 荒木健太郎, 2018: 雪結晶で読み解く雲の心. 2017年度日本雪氷学会積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎, 佐々木恭子, 茂木耕作, 2018: ただひたすら雲を愛でる. 『雲を愛する技術』(光文社新書)刊行記念イベント, 本屋B&B.
- 荒木健太郎, 2017: 雲を愛する技術と気象防災. お天気キャスター・気象予報士大集合’17 〜津波・天災を忘れないために〜.
- 荒木健太郎, 2017: 雪結晶で読み解く雲の心. 毎日メディアカフェ.
- 荒木健太郎, 猪熊隆之, 2017: 雲でわかる山の天気変化. チーム安全登山「安全登山フェスタ2017」, 毎日メディアカフェ.
- 荒木健太郎, 2017: 顕著気象の雲科学. ボーンデジタルセミナー.
- 荒木健太郎, 2017: 市民科学による気象研究と気象防災. NHK気象キャスターによる気象情報研究会, NHK文化センター町田教室.
- 荒木健太郎, 2017: 空を楽しむための雲科学. 第2回気象サイエンスカフェin那覇.
- 荒木健太郎, 2017: スマホでのぞくミクロの世界. そら博2017.
- 荒木健太郎, 2017: 首都圏降雪のメカニズム. そら博2017.
- 荒木健太郎, 2017: 積乱雲研究. NHKカルチャー, NHK文化センター町田教室.
- 荒木健太郎, 2017: 顕著気象の研究. 海上保安官に対する気象講話, 海上保安庁第三管区海上保安本部羽田航空基地.
- 荒木健太郎, 穂川果音, 2017: 雲と空の楽しみ方. NHKカルチャー, NHK文化センター町田教室.
- 荒木健太郎, 2017: 積乱雲の実態把握と予測研究. 第2回気象予報士応援ナビ特典セミナー・ウェザーマップ講習会.
- 荒木健太郎, 2017: 市民科学を通した首都圏降雪機構の解明「#関東雪結晶 プロジェクト」. 気象庁気象研究所一般公開特別講演会.
- 荒木健太郎, 2017: 関東降雪における総観・メソ気象と雲物理研究. 日本気象予報士会長期予報利活用研究会第68回例会.
- 荒木健太郎, 2017: 南岸低気圧による首都圏の大雪研究. カガクの粒サイエンスカフェ.
- 荒木健太郎, 2017: 雲愛を深めるためのサイエンス. カガクの粒サイエンスカフェ.
- 荒木健太郎, 斉田季実治, 2017: 気象災害0の未来に向けて. NHKカルチャー, NHK文化センター町田教室.
- 荒木健太郎, 2017: 雲研究者としての生き方.日本気象予報士会気象予報士学生会アニュアルミーティング.
- 荒木健太郎, 2017: 雪結晶で読み解く雲の心 天から送られた手紙の受け取り方と読み方. 2016年度日本雪氷学会積雪観測&雪結晶撮影講習会.
- 荒木健太郎, 2017: 南岸低気圧に伴う関東降雪研究の最前線. ウェザーマップ研修会.
- 荒木健太郎, 2017: 南岸低気圧による大雪の研究. 気象キャスターネットワーク研修会.
- 荒木健太郎, 2017: 糸魚川大火と局地気象. 気象キャスターネットワーク研修会.
- 荒木健太郎, 2016: 雪結晶で読み解く雲の心 〜天から送られた手紙を読む技術〜. NHKカルチャー, NHK文化センター町田教室.
- 荒木健太郎, 2016: 顕著気象をもたらす雲の科学. 気象キャスターネットワーク研修会.
- 荒木健太郎, 2016: 豪雨をもたらす雲のしくみ. 日本気象学会関西支部第38回夏季大学「豪雨災害の実態に迫る」.
- 荒木健太郎, 2016: 夏の雲と友達になろう. そら博2016.
- 荒木健太郎, 2016: 積乱雲の実態に迫る. そら博2016.
- 荒木健太郎, 2016: 雲の心を読む技術 〜雲科学による実践・観天望気入門〜. NHKカルチャー, NHK文化センター町田教室.
- 荒木健太郎, 2016: “豪雨”再考. ニコニコ学会気象研究会.
- 荒木健太郎, 2015: 防災担当者のための顕著気象学. 第8回京都市防災・まちづくりCafe.
- 荒木健太郎, 2015: 雲を愛する技術. 第41回気象サイエンスカフェ東京.
- 荒木健太郎, 2015: 雲と友達になろう. 茨城県つくば市立竹園西小学校夏季セミナー.
- 荒木健太郎, 2015: 雲の中では何が起こっているのか 雲・降水の微物理過程. 名古屋大学地球水循環研究センター公開講演会「ふたたび雲をつかむ話」.
- 荒木健太郎, 2015: 一体なにもの?ゲリラ豪雨〜なぜ起こる どう予測する〜. WEcafe vol.50.
- 荒木健太郎, 2015: 南岸低気圧による大雪の解析研究. 第77回日本気象予報士会神奈川支部例会. 神奈川支部HP
- 荒木健太郎, 2015: 顕著気象の実態と予測. 常総市防災研修会.
- 荒木健太郎, 2014: 顕著気象の実態解明と予測に向けた研究. 日本気象予報士会東海支部11月例会.
- 荒木健太郎, 2014: 蟲が切り拓く局地豪雨予測. 昆虫大学2014in横浜.
- 荒木健太郎, 2014: 雲の中では何が起こっているのか 身を守るための実用気象学. 常総市立鬼怒中学校教育講演会. 鬼怒中HP
- 荒木健太郎, 佐々木恭子, 高橋伸之介, 金子晃久, 2014: 災害0の未来に向けて雲をつかもうとしている話. 『雲の中では何が起こっているのか』(ベレ出版)刊行記念イベント, 本屋B&B.
- 荒木健太郎, 2014: ”ゲリラ豪雨”撲滅への道.第6回ニコニコ学会βシンポジウム気象セッション.
- 荒木健太郎, 2013: 夏季関東地方での都市型豪雨の解析的研究.第71回神奈川予報士会.
出演等一覧
各種メディアへの出演・取材協力等の記録.抜け多数あり.https://www.fnn.jp/articles/-/689070
|