TOP > トピックス > (海洋研究開発機構との共同プレスリリース)全球高解像度シミュレーションにより台風予測精度が向上―複数のモデルと多数の事例で高解像度化の効果を定量的に確認―

(海洋研究開発機構との共同プレスリリース)
全球高解像度シミュレーションにより台風予測精度が向上―複数のモデルと多数の事例で高解像度化の効果を定量的に確認―

発表日

平成29年3月31日

概要

国立研究開発法人海洋研究開発機構(理事長 平 朝彦、以下「JAMSTEC」)ビッグデータ活用予測プロジェクトチームの中野満寿男特任技術研究員、地球情報基盤センターの大西領グループリーダー、気象庁気象研究所予報研究部の吉村裕正主任研究官らの共同研究グループは、3つの全球7kmメッシュモデル(以下「7kmモデル」)と気象庁の全球予報モデルと同等の仕様を持つ全球20kmメッシュモデル(以下「20kmモデル」)を用いて、JAMSTECのスーパーコンピュータ「地球シミュレータ」上で137ケースの台風進路・強度の予測を行い、解析値との誤差を比較しました。進路予測の誤差は予測時間とともに大きくなりますが、全ての7kmモデルで、20kmモデルに比べて進路予測誤差が5-20%小さくなり、3つの7kmモデルの予測結果を平均すると、5日予測の進路予測誤差は20㎞モデルに比べ26%小さくなりました。これは20kmモデルの4日予測の進路予測誤差と同程度まで小さくできたことになります。また、2つの7kmモデルでは進路だけではなく、台風強度予測についても改善がみられました。

全球10㎞以下のメッシュサイズの高解像度数値モデルを用いた台風予測の改善への取り組みは、世界でも少なく、本研究の成果は、将来の全球数値モデルによる台風予測改善への貢献が期待されます。今後、共同研究で得られた結果の詳細な解析や、ひまわり8・9号などの最先端の「観測ビッグデータ」との比較により、本研究グループは台風予測の更なる精度向上を目指した研究を推進していきます。本成果のNICAMモデルを実行して得られた知見は、今後ポスト「京」重点課題4「観測ビッグデータを活用した気象と地球環境の予測の高度化」の研究にも大きく役立てられます。


本成果は、欧州地球科学連合の専門誌「Geoscientific Model Development」に3月31日付け(日本時間)で掲載されています。

発表論文

Nakano, M., Wada, A., Sawada, M., Yoshimura, H., Onishi, R., Kawahara, S., Sasaki, W., Nasuno, T., Yamaguchi, M., Iriguchi, T., Sugi, M., and Takeuchi, Y.: Global 7 km mesh nonhydrostatic Model Intercomparison Project for improving TYphoon forecast (TYMIP-G7): experimental design and preliminary results, Geosci. Model Dev., 10, 1363-1381, doi:10.5194/gmd-10-1363-2017, 2017. (Geoscientific Model Development誌のウェブサイトへのリンク)

資料全文

全球高解像度シミュレーションにより台風予測精度が向上―複数のモデルと多数の事例で高解像度化の効果を定量的に確認―
[PDF形式:2.00MB]

問い合わせ先

海洋研究開発機構 広報部 報道課  電話:046-867-9198
気象庁気象研究所 企画室  電話:029-853-8535



All Rights Reserved, Copyright © 2003, Meteorological Research Institute, Japan