B4 大規模噴火時の火山現象の即時把握及び予測技術の高度化に関する研究

  • 副課題1:リモートセンシング等に基づく噴火現象の即時把握に関する研究
  • 副課題2:数値モデルに基づく火山灰等の拡散予測の高度化に関する研究

期間

平成26年度~平成30年度(5年計画第2年度)


研究代表者

福井敬一 火山研究部第2研究室長


担当研究部

副課題1:火山研究部、地震津波研究部
副課題2:火山研究部、予報研究部


目的

大規模噴火に対処可能な「噴石に関する情報」、「量的降灰予報」、「航空路火山灰情報」の高度化のため。


B4 概念図

目標

噴火現象の即時的な把握技術の開発、大気中の火山灰等の高精度な予測技術の開発を行い、観測値と予測値に基づく火山灰等の高精度な拡散予測を行う。

(副課題1) 気象レーダー、震動観測等を活用した噴火現象の即時的な把握技術の開発
(副課題2) 噴煙柱及び移流拡散モデルを活用した火山灰等の高精度な予測技術の開発

副課題1の観測値と副課題2の予測値に基づく火山噴出物データ同化・予測システムを構築し、即時的に把握した噴火現象から高精度な火山灰等の拡散予測を実行して、上記目的を達成することを目標とする。


平成27年度の目標

(副課題1) ・可搬型レーダー(XバンドMPレーダーおよびKuバンド高速スキャンレーダー)と二次元ビデオディスドロメーターを桜島の周辺に設置し、噴煙観測を開始する
・可搬型レーダーデータ、既存の気象レーダーデータから噴煙の立体構造や粒径、火山灰量を推定するための手法の開発を進める
・ひまわり8号等の衛星観測データを収集し、火山灰雲のモデル化、火山活動の規模評価を進める
・噴火が発生した火山の噴石、空振・地震データを収集し、噴石の到達範囲の即時的把握手法について検討する
(副課題2) ・引続き、過去事例のモデル検証を行い、問題点を整理する
・問題点に対処するため、噴煙柱モデル及び移流拡散モデルの改良を進める
・気象レーダーや衛星などによる噴煙観測データを、噴煙柱モデルおよび移流拡散モデルで利用するための手法開発に着手する

研究計画の詳細は以下のファイルをご覧ください。

大規模噴火時の火山現象の即時把握及び予測技術の高度化に関する研究_研究計画(PDF 440KB)



All Rights Reserved, Copyright © 2003, Meteorological Research Institute, Japan