お問い合わせ
交通アクセス
ホームページについて
サイトマップ
English
気象研究所について
研究のご紹介
広報活動
刊行物
採用・調達
ホーム
研究のご紹介
研究者一覧
辻野 智紀
辻野 智紀 / TSUJINO Satoki
[English]
事項
詳細
所属・職名
台風・災害気象研究部・第一研究室・主任研究官
連絡先
個人ページ
https://www.gfd-dennou.org/arch/satoki/pub/main/index.html
専門分野
熱帯低気圧, メソ気象力学, 対流雲, 種々の渦
数値モデルによるコンピュータシミュレーション, 衛星, レーダなどの観測データを用いた力学的な解析から, 種々の現象のメカニズム, 構造を解明する研究を行っています.
学位
博士(理学)
受賞歴、委員等
受賞歴
米国地球物理学連合 2023 年, 優秀査読者賞(Geophysical Research Letters)
日本地球惑星科学連合大会 2013 年, 学生優秀発表賞(大気海洋・環境セッション)
日本地球惑星科学連合大会 2012 年, 学生優秀発表賞(大気海洋・環境セッション)
委員
日本気象学会 気象集誌 編集委員
日本流体力学会 機関誌「ながれ」 編集委員
日本気象学会 松野賞候補者推薦委員会 委員
日本気象学会 台風研究連絡会 世話人
発表論文
第一著者論文のみ掲載
Tsujino, S.
, A. Wada, and T. Kato, 2024: Heavy rainfall on the north side of western Japan induced by Typhoon Lan (2023): Roles of high sea surface temperature over the Sea of Japan and a terrain-induced mesoscale low.
SOLA
,
20
, 108-115, https://doi.org/10.2151/sola.2024-015
Tsujino, S.
, T. Horinouchi, and U. Shimada, 2024: A new closure assumption and formulation based on the Helmholtz decomposition for improving retrievals for vortex circulations from single-Doppler radar observations.
Mon. Wea. Rev.
,
152
, 145-168, https://doi.org/10.1175/MWR-D-23-0043.1
Tsujino, S.
, H.-C. Kuo, H. Yu, B.-F. Chen, and K. Tsuboki, 2021: Effects of mid-level moisture and environmental flow on the development of afternoon thunderstorms in Taipei.
Terr. Atmos. Ocean. Sci.
,
32
, 497-518, https://doi.org/10.3319/TAO.2021.11.17.01
Tsujino, S.
and H.-C. Kuo, 2021: Reply to "Comment on 'Potential vorticity mixing and rapid intensification in the numerically simulated Supertyphoon Haiyan (2013)'".
J. Atmos. Sci.
,
78
, 2649-2655, https://doi.org/10.1175/JAS-D-21-0070.1
Tsujino, S.
, T. Horinouchi, T. Tsukada, H.-C. Kuo, H. Yamada, and K. Tsuboki, 2021: Inner-core wind field in a concentric eyewall replacement of Typhoon Trami (2018): A quantitative analysis based on the Himawari-8 satellite.
J. Geophys. Res.: Atmos.
,
126
, e2020JD034434, https://doi.org/10.1029/2020JD034434
Tsujino, S.
, K. Tsuboki, H. Yamada, T. Ohigashi, K. Ito, and N. Nagahama, 2021: Intensification and maintenance of a double warm-core structure in Typhoon Lan (2017) simulated by a cloud-resolving model.
J. Atmos. Sci.
,
78
, 595-617, https://doi.org/10.1175/JAS-D-20-0049.1
Tsujino, S.
and H.-C. Kuo, 2020: Potential vorticity mixing and rapid intensification in the numerically simulated Supertyphoon Haiyan (2013).
J. Atmos. Sci.
,
77
, 2067-2090, https://doi.org/10.1175/JAS-D-19-0219.1
Tsujino, S.
and K. Tsuboki, 2020: Intensity change of Typhoon Nancy (1961) during landfall in a moist environment over Japan: A numerical simulation with spectral nudging.
J. Atmos. Sci.
,
77
, 1429-1454, https://doi.org/10.1175/JAS-D-19-0119.1
Tsujino, S.
, K. Tsuboki, and H.-C. Kuo, 2017: Structure and maintenance mechanism of long-lived concentric eyewalls associated with simulated Typhoon Bolaven (2012).
J. Atmos. Sci.
,
74
, 3609-3634, https://doi.org/10.1175/JAS-D-16-0236.1
原著論文を含めた全研究業績は上記記載の
個人ページ (研究業績)
をご覧ください. 英語論文の日本語要約・一般向け解説もこちらにあります.
担当課題リスト
台風・線状降水帯等の顕著現象の機構解明と監視予測技術の高度化に関する研究
大気の物理過程の解明と物理過程モデルの開発に関する研究
科学研究費基金 若手研究
「気象ドップラーレーダー観測から風の復元技術を用いた台風構造の変動機構の解明」(2024-2027, 代表)
科学研究費補助金 基盤研究 (S)
「航空機観測によるスーパー台風の力学的・熱力学的構造と強化プロセスの解明」(2021-2026, 分担, 代表: 坪木和久)