事項 |
詳細 |
所属・職名 |
気象観測研究部・第三研究室・主任研究官 |
連絡先 |
 |
個人ページ |
|
専門分野 |
大気リモートセンシング、高層気象観測、メソ気象 線状降水帯等のシビア気象の解析および予測の検証に関する研究開発に取り組んでいます。 |
学位 |
|
受賞歴、委員等 |
受賞歴
- 気象研究所長表彰「TIGGE(観測システム研究・予測可能性実験計画(THORPEX)双方向グランド全球アンサンブル)プロダクトの研究開発を行い、国際的な気象防災業務に貢献」(2014)
|
発表論文 |
-
Hoshino, S., T. Sugidachi, K. Shimizu, E. Kobayashi, M. Fujiwara, M. Iwabuchi, 2022: Comparison of GRUAN data products for Meisei iMS-100 and Vaisala RS92 radiosondes at Tateno, Japan. Atmos. Meas. Tech., 15, 5917-5948, doi:10.5194/amt-15-5917-2022
-
Kobayashi, E., S. Hoshino, M. Iwabuchi, T. Sugidachi, K. Shimizu, M. Fujiwara, 2019: Comparison of the GRUAN data products for Meisei RS-11G and Vaisala RS92-SGP radiosondes at Tateno (36.06°N, 140.13°E), Japan. Atmos. Meas. Tech., 12, 3039–3065, doi:10.5194/amt-12-3039-2019
-
星野 俊介, 小林 広征, 小池 哲司, 橋口 浩之, 川村 誠治, 足立 アホロ, 黒須 政信, 山本 真之, 梶原 佑介, 別所 康太郎, 岩渕真海, 2016: ウィンドプロファイラとゾンデから求めた乱流エネルギー消散率の比較. 気象研究所研究報告, 66, 39-55, doi:610.2467/mripapers.66.39
-
北畠 尚子, 星野 俊介, 櫻木 智明, 2014: TRMM/TMI輝度温度の非対称分布を考慮した台風強度推定. 気象研究所研究報告, 65, 57-74, doi:410.2467/mripapers.65.57
-
Yamaguchi, M., T. Nakazawa, S. Hoshino, 2012: On the relative benefits of a multi-centre grand ensemble for tropical cyclone track prediction in the western North Pacific. Q.J.R. Meteorol. Soc., 138, 2019-2029, doi:10.1002/qj.1937
-
Nakazawa, T., S. Hoshino, 2009: Intercomparison of Dvorak Parameters in the Tropical Cyclone Datasets over the Western North Pacific. SOLA, 5, 33-36, doi:10.2151/sola.2009-009
-
Hoshino, S., T. Nakazawa, 2007: Estimation of Tropical Cyclone's Intensity Using TRMM/TMI Brightness Temperature Data. J. Meteorol. Soc. Japan, 85, 437-454, doi:10.2151/jmsj.85.437
|
担当課題リスト |
|