大島 長 / Naga Oshima

事項 詳細
所属・職名 全球大気海洋研究部・第一研究室・主任研究官
連絡先 gaoshimanagaosh
個人ページ https://researchmap.jp/nagaoshima/
専門分野 大気環境科学、大気化学
学位 博士(理学)
受賞歴、委員等 受賞歴
  • 日本大気化学会 2022年度論文賞(主著)(2023年5月)
  • Top Downloaded Article, Geophysical Research Letters(共著)(2023年3月)
  • 日本地球惑星科学連合 PEPS Most Cited Paper Award 2022(最多被引用論文賞)(主著)(2022年6月)
  • 気象研究所 所長表彰(グループ)(2020年6月)
  • 気象研究所 所長表彰(グループ)(2020年3月)
  • 日本気象学会 2019年気象集誌論文賞(共著)(2019年12月)
  • Journal Top 100, Scientific Reports in 2017(共著)(2018年4月)
  • Top 100 in Earth Science, Scientific Reports in 2017(共著)(2018年4月)
委員
  • 日本学術会議 第26期環境学委員会・地球惑星科学委員会合同FE・WCRP合同分科会IGAC小委員会 委員
  • 日本大気化学会 第13期情報・広報委員会 準委員
  • 世界気象機関(WMO)砂塵嵐警戒評価システム(SDS-WAS)運営委員会アジア地区運営グループ(RSG) S2S & CC作業グループメンバー
  • IPCC 短寿命気候強制因子専門家会合メンバー
  • 北極評議会 北極圏監視評価プログラム(AMAP)作業部会 短寿命気候強制因子専門家会合グループメンバー
  • 日本気象学会 天気編集委員会 委員
発表論文
    更新していないので、上記の「個人ページ」をご覧ください。
  • Oshima, N., ブラックカーボン粒子のモデル研究:ミクロスケールから全球スケールまで, Modeling Studies of Black Carbon Particles: From the Micro Scale to the Global Scale, Earozoru Kenkyu, 29 (1), 22-31, 2014. (in Japanese with English abstract)
  • Oshima, N., M. Koike, Y. Kondo, H. Nakamura, N. Moteki, H. Matsui, N. Takegawa, and K. Kita, Vertical transport mechanisms of black carbon over East Asia in spring during the A-FORCE aircraft campaign, J. Geophys. Res. Atmos., 118, 13,175-13,198, doi:10.1002/2013JD020262, 2013.
  • Oshima, N., and M. Koike, Development of a parameterization of black carbon aging for use in general circulation models, Geosci. Model Dev., 6, 263-282, doi:10.5194/gmd-6-263-2013, 2013.
  • Oshima, N., Aging of black carbon and its impact on aerosol optical properties and cloud condensation nuclei activities using a mixing state resolved model, Technical Reports of the Meteorological Research Institute, 68, 32-35, 2013.
  • Oshima, N., Y. Kondo, N. Moteki, N. Takegawa, M. Koike, K. Kita, H. Matsui, M. Kajino, H. Nakamura, J. S. Jung, and Y. J. Kim, Wet removal of black carbon in Asian outflow: Aerosol Radiative Forcing in East Asia (A-FORCE) aircraft campaign, J. Geophys. Res., 117, D03204, doi:10.1029/2011JD016552, 2012.
  • Oshima, N., M. Koike, Y. Zhang, and Y. Kondo, Aging of black carbon in outflow from anthropogenic sources using a mixing state resolved model: 2. Aerosol optical properties and cloud condensation nuclei activities, J. Geophys. Res., 114, D18202, doi:10.1029/2008JD011681, 2009.
  • Oshima, N., M. Koike, Y. Zhang, Y. Kondo, N. Moteki, N. Takegawa, and Y. Miyazaki, Aging of black carbon in outflow from anthropogenic sources using a mixing state resolved model: Model development and evaluation, J. Geophys. Res., 114, D06210, doi:10.1029/2008JD010680, 2009.
  • Oshima, N., M. Koike, H. Nakamura, Y. Kondo, N. Takegawa, Y. Miyazaki, D. R. Blake, T. Shirai, K. Kita, S. Kawakami, and T. Ogawa, Asian chemical outflow to the Pacific in late spring observed during the PEACE-B aircraft mission, J. Geophys. Res., 109, D23S05, doi:10.1029/2004JD004976, 2004.
担当課題リスト
経常研究課題 外部資金(代表課題)
  • 科研費、基盤研究(B)、「地球システムモデルの高度化と北極域における黒色炭素粒子の気候影響評価」、研究代表者、2018-2021年度
  • 科研費、若手研究(A)、「全球エアロゾル化学気候モデルの開発と黒色炭素粒子の放射効果の高精度評価」、研究代表者、2014-2018年度
  • 科研費、若手研究(B)、「全球大気大循環・エアロゾル結合モデルの開発と黒色炭素粒子の気候影響評価」、研究代表者、2011-2013年度
  • 科研費、特別研究員奨励費、「三次元気象化学輸送結合モデルを用いた東アジアにおける黒色炭素粒子の気候影響評価」、研究代表者、平成20-22年度
外部資金(サブ代表課課題)
  • 環境省環境研究総合推進費、「北極気候に関わるエアロゾルの長期的変化の把握と放射・気候影響評価」、サブ課題代表者、2023-2025年度
  • 環境省環境研究総合推進費、「地球温暖化に関わる北極エアロゾルの動態解明と放射影響評価」、サブ課題代表者、2020-2022年度
  • 環境省環境研究総合推進費、「地球温暖化に関わる北極ブラックカーボンとダスト粒子の動態と放射効果」、サブ課題代表者、2017-2019年度
外部資金(分担課題)
  • 科研費、基盤研究(A)、「アイスコアを用いた産業革命前から現在までの硫酸エアロゾル粒径分布の復元」、研究分担者、2023-2026年度
  • 環境省地球環境保全等試験研究費、「日本域に沈着する光吸収性不純物に起因する雪氷面放射強制力の時空間変動監視と気候システムへの影響解明」、研究分担者、2022-2026年度
  • 科研費、基盤研究(B)、「グリーンランド氷床雪氷質量変動に対する北極温暖化増幅の影響解明」、研究分担者、2021-2023年度
  • 環境省環境研究総合推進費、「気候変動に伴う黄砂の発生・輸送に関する変動予測とその検出手法に関する研究」、研究分担者、2020-2022年度
  • 科研費、基盤研究(S)、「世界一の確度をもつ過去200年間の沈着エアロゾルのデータベース創成と変遷解明」、研究分担者、2018-2022年度
  • 環境省地球環境保全等試験研究費、「光吸収性エアロゾルの監視と大気-雪氷系の放射収支への影響評価 -地球規模で進行する雪氷圏融解メカニズムの解明に向けて-」、研究分担者、2017-2021年度
  • 科研費、基盤研究(A)、「近年のグリーンランド氷床表面の暗色化と急激な表面融解に関する研究」、研究分担者、2016-2019年度
  • 科研費、基盤研究(A)、「東アジアの人為起源エアロゾルの間接効果」、研究分担者、2014-2017年度
  • 環境省環境研究総合推進費、「地球温暖化に関わるブラックカーボン放射効果の総合的評価」、研究分担者、2014-2016年度
  • 科研費、基盤研究(S)、「アジアのエアロゾル・雲・降水システムの観測・モデルによる統合的研究」、研究分担者、2011-2014年度