事項 |
詳細 |
所属・職名 |
気象予報研究部・第三研究室・室長 |
連絡先 |
 |
個人ページ |
|
専門分野 |
大気放射学 |
学位 |
|
受賞歴、委員等 |
委員
- 世界気象機関 測器・観測法委員会 放射基準に関するタスクチーム 委員
- 環境省 気候変動の影響観測・監視の推進に向けた検討チーム 委員
|
発表論文 |
査読付き論文
- Kudo, R., A. Uchiyama, O. Ijima, N. Ohkawara, and S. Ohta, 2012: Aerosol impact on the brightening in Japan, J. Geophys. Res., 117, D07208, 10.1029/2011JD017158.
- Tanaka, K., A. Ohmura, D. Folini, M. Wild, and N. Ohkawara, 2016: Is global dimming and brightening in Japan limited to urban areas?, Atmos. Chem. Phys., 16, 13969-14001, 10.5194/acp-16-13969-2016.
- Kazadzis, S., N. Kouremeti, H. Diemoz, J. Grobner, B.W. Forgan, M. Campanelli, V. Estelles, K. Lantz, J. Michalsky, T. Carlund, E. Cuevas, C. Toledano, R. Becker, S. Nyeki, P.G. Kosmopoulos, V. Tatsiankou, L. Vuilleumier, F.M. Denn, N. Ohkawara, O. Ijima, P. Goloub, P.I. Raptis, M. Milner, K. Behrens, A. Barreto, G. Martucci, E. Hall, J. Wendell, B.E. Fabbri, and C. Wehrli, 2018: Results from the Fourth WMO Filter Radiometer Comparison for aerosol optical depth measurements, Atmos. Chem. Phys., 18, 3185-3201, 10.5194/acp-18-3185-2018.
その他の出版物
- 大河原望, 2006: 第4章「エーロゾルの観測」,気象研究ノート第212号「衛星からわかる気象 -マルチチャンネルデータの利用-」(共著),日本気象学会, 5-10.
- 大河原望, 2013: 気象庁における日射観測,太陽エネルギーVol.39, No.3,日本太陽エネルギー学会.
- 放射観測機器の較正に関するワーキンググループ(地球温暖化観測推進事務局/環境省・気象庁), 2016: 放射観測機器の校正に関する技術報告書, 国立研究開発法人国立環境研究所地球環境研究センター, CGER REPORT: ISSN 1341-4356, CGER-I124-2015.
|
担当課題リスト |
|