-
-
雪が降ったら雪結晶観測にご協力ください
雲研究に関する一般向け情報をまとめています.
顕著な大気現象が発生した際に速報的に解析を行い,報道発表をしています.
-
〒305-0052 茨城県つくば市長峰1−1
気象庁気象研究所 台風・災害気象研究部 第二研究室(5階)
|
平成29年度国立極地研究所・研究集会
「2017年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」
日時:2018年2月14日(水)〜15日(木)
場所:国立極地研究所(東京都立川市)
研究代表者:山下克也(雪氷研),国立極地研究所受入責任教員:當房豊
コンビーナ―:山下克也(雪氷研),當房豊(極地研),荒木健太郎(気象研),佐藤陽祐(理研)
研究概要
雲核・氷晶核として働くエアロゾルの多寡により、雲の微物理構造が変化し、光学的特性や降水機構に差異が生じる。その定量的理解には、エアロゾル‐雲-降水の相互作用に関する知見が必要であるが、十分な科学的知見はまだ得られていない。
本研究集会では、一堂に会すことが少ないエアロゾル、雲物理、メソ気象、気候を専門とする研究者が集まり、それぞれの最新の研究結果や動向を共有し、意見交換を行うことを目的とする。また、極域におけるエアロゾル-雲-降水の相互作用に関する研究の現状や今後の研究の方向性などについて議論する。
|
|
研究会報告
-
山下克也, 當房豊, 荒木健太郎, 佐藤陽祐, 三隅良平, 前田麻人, 岩田拓己, 森樹大, 岩本洋子, 村田浩太郎, 折笠成宏, 田尻拓也, 齋藤泉, 端野典平, 島伸一郎, 武田和弥, 郭朋君, 川合秀明, 山内晃, 藤原智貴, 堀田陽香, 熊谷幸基, 猪又淳之助, 大芦宏彰, 高橋麗, 酒井健人, 2018: 「2017年度エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告. 天気, 65, 521-528.
集合写真
プログラム
発表時間の大まかな目安:1人15〜25分程度(発表:10〜20分,質疑応答:5〜10分)
1日目:2018年2月14日(水)
13:00〜15:10
- 趣旨説明
- 高い雲粒数濃度をもつ下層雲におけるドリズル形成 三隅良平(防災科研)
- 東京スカイツリーで測定した大気エアロゾルの雲凝結核特性と雲粒特性 前田麻人(東京理科大)
- 2017年南関東における大気エアロゾルの湿度特性 岩田拓己(東京理科大)
- 東アジア下流域で長期多地点観測したBC湿性沈着フラックスの季節変動 森樹大(東京理科大)
休憩(10分程度)
15:20〜18:00
- 学生参加者らによるLT(Lightning Talks)
猪又淳之助(酪農学園大),大芦宏彰(東北大),酒井健人(兵庫県立大)
小西理愛(東大),高橋麗(筑波大),熊谷幸基(山形大)
- 2010年7月に高知市で観測した大気エアロゾルとCCNの物理特性 山下克也(防災科研)
- 北太平洋・ベーリング海・チュクチ海で観測された海洋大気エアロゾルの雲凝結核特性 岩本洋子(広島大)
- 海洋大気中の氷晶数濃度:西部北太平洋、ベーリング海、北極海での観測事例 村田浩太郎(極地研)
- スバーバル諸島での氷晶核の観測に関する報告と展望 當房豊(極地研)
2日目:2018年2月15日(木)
10:00〜12:00
- 山岳域での表層雪崩発生に関わる大雪の雲物理特性 荒木健太郎(気象研)
- 航空機を用いた雲へのシーディングによる人工降雨・降雪実験 折笠成宏(気象研)
- 発生方法の異なるヨウ化銀粒子の物理化学特性と雲核・氷晶核能 田尻拓也(気象研)
- 雲マイクロ物理シミュレータによる雲乱流混合現象と雲粒子成長過程の解明 齋藤泉(名工大)
昼食(12:00〜13:30)
13:30〜15:30
- 晶癖予測モデルを用いた北極混合層層状雲の研究 端野典平(九大)
- 超水滴法の混相雲への適用に関する進捗報告 島伸一郎(兵庫県立大)
- 超水滴法による海洋層積雲のシミュレーションと大気境界層の乱流構造 武田和弥(兵庫県立大)
- 東シナ海における総窒素酸化物の輸送と化学的変質に関するモデル解析 郭朋君(兵庫県立大)
休憩(10分程度)
15:40〜18:00
- 下層雲量の決定要因と将来変化 川合秀明(気象研)
- CloudSat衛星データから得られた黒潮上の雲の鉛直構造について 山内晃(長崎大)
- 全球雲解像モデルと衛星観測による降雨形成過程へのエアロゾルの影響の解析 藤原智貴(東大)
- 衛星シミュレータCOSPを用いた気候モデルMIROCの雲場の評価 堀田陽香(東大)
- 総合討論
お問い合わせ
本研究集会に関するお問い合わせは,
:
までお願いいたします.
関連情報
- 「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」2017年2月16〜17日@国立極地研究所
- 荒木健太郎, 當房豊, 山下克也, 佐藤陽佑, 鈴木健太郎, 瀬戸里枝, 川合秀明, 山内晃, 小池真, 三隅良平, 三浦和彦, 島伸一郎, 橋本明弘, 田尻拓也, Tzu-Hsien Kuo, 岩田歩, 折笠成宏, 木ノ内健人, 2017:「エアロゾル・雲・降水の相互作用に関する研究集会」報告. 天気, 64, 483-491.

- 「エアロゾル−雲相互作用について語らう会」2016年2月26日@国立極地研究所

- 雲の微物理過程の研究
|