TOP > 研究への取り組み > 評価を受けた研究課題 > 気候変動への適応策策定に資する気候・環境変化予測に関する研究(中間評価)

気象研究所研究開発課題評価報告

気候変動への適応策策定に資する気候・環境変化予測に関する研究

中間評価

評価年月日:平成24年11月30日
  • 副課題1:地球システムモデルによるアジア太平洋域の2050年までの地域気候・環境変動予測
  • 副課題2:初期値アンサンブルによる地域気候変動の近未来予測

研究代表者

鬼頭昭雄 (気候研究部)

研究期間

平成22年度~26年度

中間評価の総合所見

pdfファイル:88KB

研究の動機・背景

気候変動に関する政府間パネル第4次評価報告書(IPCC/AR4)で気候システムの温暖化には疑う余地がないと報告されているように、温暖化問題は我が国のみならず地球全体の重要課題となった。我が国でも温暖化に伴い、異常高温(猛暑日、熱帯夜の増加など)、記録的な大雨の増加、台風の強大化などの気候変動による深刻な影響が懸念されている。こうした気候変動は、これまで講じてきた災害対策等に影響を及ぼすと考えられることから、関係機関においては気候変動への適応策の策定・実施に向け動き始めている。しかし、気候変動予測には不確実性があるため、適応策を策定する者からは不確実性の低減を求められている。また、限られた資源の下で適切に適応策をとるためには、例えば何を優先すべきか等の費用対効果の検討が不可欠であり、その根拠として確率的情報を付すなどしたいっそう高度な予測情報が求められるようになってきた。

他方、アジア諸国の経済発展や土地利用変化(砂漠化等)による我が国への黄砂飛来の増加やオキシダント濃度の増加が言われている。一部では健康への影響が懸念されており、こうした環境変化についての定量的な予測も求められてきている。

これらのことから、地球システムモデルによりエーロゾル(黄砂を含む)や大気化学と気候との相互作用を取り入れて気候変動予測の不確実性の低減を図りつつ、ニーズに応えるための新たな技術開発が必要とあらためて認識した。

地球温暖化による気候変動やアジア諸国の経済発展や土地利用変化等に伴う環境変化について、特にアジア太平洋域をターゲットに30年程度先の将来や、不確実性について確率的情報を付加した、高精度かつ高度な気候・環境予測情報を提供可能とすることにより、関係機関や国民の、地球温暖化への適切な適応策の実施、環境変化への適切な対策の実施に資する。

研究の成果の到達目標

全球から地域規模までの気候・環境変動を表現可能な高解像度の地球システムモデルを開発し、2050年までの地域的な気候・環境変動予測を行う。また、近未来を対象にした確率的な情報を含む高度な予測情報を提供可能とするため、観測値を取り込んだ初期値アンサンブル予測を行う。

(副課題1) 地球システムモデルによるアジア太平洋域の2050年までの地域気候・環境変動予測

高解像度(約20km)全球大気モデル及び高精度全球海洋モデルを結合した高解像度地球システムモデルを開発する。

このモデルを用いて2050年までの予測実験を行い、我が国およびアジア太平洋地域に大きな影響を及ぼす諸現象(台風、梅雨等)の変化、極端現象の地域的な変化、およびアジア太平洋域の環境変化予測を行う。

(副課題2) 初期値アンサンブル予測による地域気候変動の近未来予測

十年規模の気候の内部変動も含む観測データを取り込んだ初期値から近未来のアンサンブル予測実験を行い、適応策策定に必要な確率的情報を含む地域気候・環境変化の予測を行う。

研究の現状

(1)進捗状況

前期モデルとして中解像度の地球システムモデルを開発した。この前期モデルを用いて、第5期結合モデル相互比較計画(CMIP5)に参加し、IPCC第5次評価報告書に貢献する、一連の主要な長期実験および近未来予測実験を行った。これらCMIP5実験の公開データを作成・提供した。

CMIP5実験結果の検討を行い、後期モデル開発に向けて優先すべき課題を抽出し、そのための対応策を策定した。その対応策にしたがってモデルの開発・改良を行っている。

(2)これまで得られた成果の概要

(2)-1 全体

全球から地域規模までの気候・環境変動を表現可能な高精度の地球システムモデルの開発の前期モデルとして、中解像度の地球システムモデルを開発した。CMIP5に従った主要な長期実験および近未来予測実験を行った。長期実験では、20世紀の気候再現性の検証をふまえて、将来の気候と関連するエーロゾル、オゾン、炭素循環の変化が示された。近未来予測実験では、海洋の観測データを同化した初期値から10年規模のアンサンブル予測を行った。

後期モデルの開発として、大気を120km から 60km に高解像度化した実験、および渦解像領域海洋モデルをネスティングしたモデル実験を行い、それぞれ気候再現性を検証した。

(2)-2 副課題ごと

(副課題1)地球システムモデルによるアジア太平洋域の2050年までの地域気候・環境変動予測

前期モデルとして中解像度の地球システムモデルを開発した。このモデルは、大気モデル、海洋モデル、エーロゾルモデル、大気化学気候モデル(オゾンモデル)を、新たに開発したカップラーScupを用いて柔軟に結合することができる。また炭素循環過程も組み込まれている。さらに、雲衛星データと直接比較検証を可能とするため雲衛星シミュレータ(COSP)が組み込まれている。中解像度モデルの大気の水平解像度は約120km、海洋の水平解像度は1°×0.5°である。また、エーロゾルモデル、オゾンモデルの水平解像度はそれぞれ約180km、約280kmである。

気候モデルMRI-CGCM3(大気+エーロゾル+海洋結合モデル)を用いて、主要なCMIP5 長期実験を行った。CMIP5長期実験には、産業革命前基準実験(500年)、歴史気候実験(1850年?2005年、5アンサンブル)、将来気候予測実験(2006年?2100年、4シナリオ)、各種気候感度実験等が含まれる。さらに地球システムモデルMRI-ESM1(MRI-CGCM3+オゾンモデル+炭素循環)を用いて、排出量を与えて二酸化炭素濃度やオゾン濃度を予測するCMIP5長期実験(基準実験250年、歴史気候実験1850年?2005年、将来気候予測実験2006年?2100年)を行った。

CMIP5歴史気候実験結果の検討を行った結果、モデルは放射収支、地上気温や海面水温、降水分布などにおいて全般に良好な気候再現性を示すことがわかった。特に、熱帯季節内変動で代表的なマッデン・ジュリアン振動(MJO)の表現が優れていることがモデル比較で示された。なお、MRI-CGCM3とMRI-ESM1は、意図した通り気候再現性がほぼ同じであることが確かめられた。一方、後期モデル開発に向けて優先すべき課題が示された。主な課題は、①北半球中緯度海洋の低温誤差、②熱帯における降水分布の誤差(ダブルITCZ)、③南大洋の高温誤差、④冬季の北大西洋(特にラブラドル海付近)の過剰な海氷、⑤インドモンスーンの再現性がよくないなどである。雲衛星シミュレータの出力を検証した結果、モデルは全般に中層・下層の雲量が過少で、特に南大洋で顕著な過少を示すことがわかった。

CMIP5の長期予測実験において、代表的なシナリオRCP2.6、RCP4.5、RCP6.0、およびRCP8.5(21世紀末の放射強制力がそれぞれ2.6, 4.5, 6.0, および8.5 Wm?2に相当)に対して、21世紀末には全球平均地上気温が1.0℃、1.8℃、2.0℃、および3.8℃、それぞれ20世紀末と比較して上昇する結果となった。これらは、CMIP5のモデルの平均よりやや小さいが、ばらつきの範囲内であることがわかった。気候変化の特徴は、例えば降水量は熱帯と中高緯度で増加し、亜熱帯で減少するなど、他の多くのモデルと共通する特徴が見られた。RCP8.5シナリオで北極海の夏の海氷は21世紀中頃にほぼ消失する予測となった。排出量を与えたRCP8.5実験では、21世紀末に大気中二酸化炭素濃度が800ppmとなり、地上気温は3.2℃の昇温となることが示された。これらの値は、濃度を与えるRCP8.5実験の930ppm、3.8℃より小さい。二酸化炭素濃度増加による陸域の植生の施肥効果が過大である可能性が示唆された。オゾンモデルによって、現在のオゾン分布が現実的に再現され、将来はオゾンホールが回復する一方、対流圏オゾンが増加することが示された。

後期モデル開発について、渦解像領域海洋モデルを北太平洋、および熱帯太平洋にネスティングした効果を検証した。その結果、北太平洋の低温誤差、赤道に沿った低温誤差をそれぞれ緩和する効果が確認された。


(副課題2)初期値アンサンブル予測による地域気候変動の近未来予測

MRI-CGCM3による近未来予測のための海洋初期値化手法の開発を行った。海洋の初期値化には、Mochizuki et al. (2010) で使用された手法を導入した。過去の長い期間に亘り、良質な観測データで気候モデルを初期値化することが必要である。使用する過去の海洋観測データの品質に関わる研究を併せおこない、歴史的データのバイアスを除去する手法が、近未来予測に有効であることを、別途行った実験により確認した。また、火山の噴火が近未来予測に与える影響についても、モデル実験を実施し、量的に信頼のある結果を得た。

MRI-CGCM3に表層水温・塩分観測データを同化するスキームを組み込んだシステムにより、1960年から2010年までの歴史的な海洋観測データ同化(3メンバー)を実施し、予測のための初期値を作成した。作成された初期値(1960, 1965, … , 2005, 2010年)から、各9メンバー(同化3×LAF 3)の10年(一部30年)ハインドキャスト実験および近未来予測実験を行った。さらに、この実験結果をCMIP5の要請に従ってデータ変換しデータ提供した。

ハインドキャスト実験を解析し、太平洋十年規模変動(PDO)や大西洋数十年規模変動(AMO)などの代表的な十年規模気候変動には、ある程度予測可能性があることを確認した。ただし、MRI-CGCM3は他の機関のモデルに比較してシグナルが小さい傾向がある。2012年1月1日を最新初期値とする近未来予測実験を実施し、ハドレーセンターや国内のMIROCグループとデータを交換し、相互比較を行った。3機関とも、同様の予測結果を出していることを確認した。

次世代の気候予測をめざして、新しい初期値化手法の開発に着手した。海洋データに加えて大気データを導入したり、アノマリー同化に対するフル(絶対値)同化を試みる実験を行い、いくつかの知見を得た。

(3)当初計画からの変更点(研究手法の変更点等)

CMIP5では、非常に多くの実験が要請され、当初の想定よりかなり多くの種類の実験を行った。

(4)成果の他の研究への波及状況

CMIP5実験の結果は、基礎的・基盤的研究「気候モデルによる気候変動メカニズム解明に関する研究」(平成22-25年度)において、気候再現性や十年規模予測可能性についての解析に用いられ、また開発されたモデルを用いた完新世中期と最終氷期最盛期の気候再現実験が行われ、気候変動メカニズムの研究に寄与している。さらに、CMIP5実験データは公開されており、世界中の研究者により気象研究所のモデルを含むモデル比較をもとにした研究が盛んに行われている。

地球システムモデルの高精度化および近未来予測の精度向上は、季節予測システムの開発に関する研究と連携し、将来の季節予報の高度化にも寄与する。

全球エーロゾルモデルの改良は、地球環境保全試験研究費「吸収性エアロゾルが大気・雪氷面放射過程に与える影響のモニタリングに関する研究」、地球環境研究総合研究費「風送ダストの飛来量把握に基づく予報モデルの精緻化と健康・植物影響評価に関する研究」および「地球温暖化対策としてのブラックカーボン削減の有効性の評価」などに貢献している。気象庁・気象研究所統一大気モデル(GSMUV)と結合したエーロゾルモデルは次期の黄砂予測情報に用いるためのモデルとして、現在本庁地球環境・海洋部と共同でモデル検証を行っている。

2.今後の研究の進め方

CMIP5実験の結果を解析し、気候再現性や予測スキルの評価を踏まえ、モデルの高精度化を進める。具体的に明らかになっている改善すべき課題については、①北半球中緯度海洋の低温誤差を低減するために、渦解像の領域海洋モデルを結合し海洋熱輸送を改善、②熱帯における降水分布の誤差(ダブルITCZやアジアモンスーン)を低減するために積雲対流過程等を調整、③南大洋の高温誤差を低減するために、雲スキームおよび境界層スキームを改良し中層雲・下層雲の表現を向上させる、④新しい海洋混合層スキーム(GLS)を導入することにより、北大西洋の冬の海氷分布を改善するなどである。さらに大気モデルの高解像度化(水平約60km)することにより全般的な性能向上が期待できる。高精度化にあたっては、計算機資源の状況を勘案しながら、解像度や実験数等を見直し最適化する。

CMIP5実験結果の解析から、科学的に新規性のある知見を明らかにしていく。たとえば、MRI-CGCM3において熱帯の対流雲(アンビル雲)に対するエーロゾルの間接効果が大きいことが示唆されたが、そのメカニズムはまだよくわかっていないことから、詳しい解析によって新しい知見が得られることが期待できる。また、MJO再現性が他のモデルより優れている特長を生かし、新しい知見を得るための研究を進める。

3.自己点検

(1)到達目標に対する進捗度

前期モデルによるCMIP5実験に想定以上の時間がかかったため、それを踏まえた高解像度モデルの改良・完成に遅れが生じた。当初計画では、平成24年度に後期モデルで20世紀気候再現実験を行う予定であったが、約1年の遅れが見込まれる。ただし、平成25年開始予定の後期モデル実験と平行して結果解析を行うことにより、ほぼ計画通り完了できる見込みである。全体としては概ね良好な進捗状況と考えている。

(2)研究手法の妥当性

中解像度モデル(前期モデル)でCMIP5に参加し、その結果検証を踏まえて高解像度の後期モデルへとつなげる研究手法は妥当であると思われる。

(3)成果の施策への活用・学術的意義

本課題で行ったCMIP5実験の結果は、他の研究機関による結果とともに世界的に公開され、これを用いた多くの研究者によるモデル評価や将来予測に関する研究は、2013年発行予定のIPCC第5次評価報告書に貢献する。

また、気象研究所の地球システム及び気候モデリング技術が国際的に高水準にあると認められることになると期待される。長期実験の結果は温暖化予測の不確実性低減に寄与するとともに、近未来予測実験の結果は数十年先までの気候変化に対応した各種産業における影響緩和等の施策に利用されることが期待される。

気候変動計算にエーロゾルの影響を動的に採り入れることにより、気候変動の理解と評価をより高度に行うことが期待できる。また、全球エーロゾルモデルの開発は、気候変動予測実験の他、次世代の環境予測モデルとして黄砂情報提供業務等にも貢献することが期待できる。

(4)総合評価

前期モデルが完成し、CMIP5に参加したことで、その性能や予測結果が多面的に評価されたことは大きな成果である。いくつかの優先的に改善すべき課題が見つかったが、その対応策もめどがついており、後期モデルで改善することが見込まれる。後期モデルの完成とそれによる予測実験に向けて順調に進捗していると考えられ、ほぼ満足すべき評価が与えられる。ただ、科学的に新規性のある成果については十分とは言えず、CMIP5実験結果をより詳細に解析したり追加の実験を行うなどして、科学的に評価される論文等の発表を増やす努力を行っていく必要がある。

4.参考資料

4.1 研究成果リスト

(1)査読論文

Suzuki, T. and M. Ishii, 2011: Regional distribution of sea level changes resulting from enhanced greenhouse warming in the Model for Interdisciplinary Research on Climate version 3.2. Geophys. Res. Lett., 38, L02601.

Shiogama, H., S. Emori, T. Mochizuki, S. Yasunaka, T. Yokohata, M. Ishii, T. Nozawa, and M. Kimoto, 2010: Possible influence of volcanic activity on the decadal potential predictability of the natural variability in near-term climate predictions. Advances in Meteorology, 2010, Article ID 657318, 7 pages, doi:10.1155/2010/657318.

Lyman, J., S. A. Good, V. Gouretski, M. Ishii, G. C. Johnson, M. D. Palmer, D. M. Smith, and J. Willis, 2010: Robust Warming of the Global Upper Ocean. Nature, 465, 334?337, doi:10.1038/nature09043.

石井正好, 2010: 歴史的海洋観測データに見る海洋気候の変化とデータ同化による 20 世紀気候再現. 天気, 第 57巻, 768-773.

Aoki, Te., K. Kuchiki, M. Niwano, Y. Kodama, M. Hosaka, and T. Tanaka, 2011: Physically based snow albedo model for calculating broadband albedos and the solar heating profile in snowpack for general circulation models, J. Geophys. Res., 116, D11114, doi:10.1029/2010JD015507.

Chikamoto, Y., M. Kimoto, M. Ishii, M. Watanabe, T. Nozawa, T. Mochizuki, H. Tatebe, T. Sakamoto, Y. Komuro, H. Shiogama, M. Mori, S. Yasunaka, Y. Imada, H. Koyama, M. Nozu, and F-F. Jin, 2012: Predictability of a stepwise shift in Pacific climate during the late 1990s in hindcast experiments by MIROC. J. Meteor. Soc. Japan, 90A, 1-21.

Deushi, M., and K. Shibata, 2011: Development of a Meteorological Research  Institute Chemistry-Climate Model version 2 for the Study of Tropospheric  and Stratospheric Chemistry, Papers in Meteorology and Geophysics, 62, 1?46.

Endo, H., 2012: Future changes of Yamase bringing unusually cold summers over northeastern Japan in CMIP3 multi-models. J. Meteor. Soc. Japan, 90A, 123-136.

Kawai, H., and J. Teixeira, 2010: Probability Density Functions of Liquid Water Path and Total Water Content of Marine Boundary Layer Clouds: Implications for Cloud Parameterization. J. Climate, 23, 2079-2092.

Kawai, H., 2012: Examples of mechanisms for negative cloud feedback of stratocumulus and stratus in cloud parameterizations. SOLA, 8, 150-154.

Jiang, J. H., et al., 2012: Evaluation of cloud and water vapor simulations in CMIP5 climate models using NASA "A-Train" satellite observations. J. Geophys. Res., 117, D14105.

Komuro, Y., T. Suzuki, T. T. Sakamoto, H. Hasumi, M. Ishii, M. Watanabe, T. Nozawa, T. Yokohata, T. Nishimura, K. Ogochi. S. Emori, and M. Kimoto, 2012: Sea-ice climatology and trends in twentieth-century simulations by new MIROC coupled models. J. Meteor. Soc. Japan, 90A, 213-232.

Mochizuki, T, Y. Chikamoto, M. Kimoto, M. Ishii, H. Tatebe, Y. Komuro, T. T. Sakamoto, M. Watanabe, and M. Mori, 2012: Decadal Prediction using a Recent Series of MIROC Global Climate Models. J. Meteor. Soc. Japan, 90A, 373-383.

Murakami, H., R. Mizuta, and E. Shindo, 2012: Future changes in tropical cyclone activity projected by multi-physics and multi-SST ensemble experiments using the 60-km-mesh MRI-AGCM. Clim. Dyn., 39 (9‐10), 2569-2584, doi:10.1007/s00382-011-1223-x. a-32.

Murakami, H., Y. Wang, M. Sugi, H. Yoshimura, R. Mizuta, E. Shindo, Y. Adachi, S. Yukimoto, M. Hosaka, A. Kitoh, T. Ose, and S. Kusunoki, 2012: Future changes in tropical cyclone activity projected by the new high-resolution MRI-AGCM. J. Climate, 25, 3237-3260, doi:10.1175/JCLI-D-11-00415.1.

Murakami, H., B. Wang, and A. Kitoh, 2011: Future change of western North Pacific typhoons: Projections by a 20-km-mesh global atmospheric model. J. Climate, 23, 2699-2721.

Murakami, H, and M. Sugi, 2010: Effect of model resolution on tropical cyclone climate projections. SOLA, 6, 073-076.

Murakami, H., and B. Wang, 2010: Future change of North Atlantic tropical cyclone tracks: Projection by a 20-km-mesh global atmospheric model. J. Climate, 23, 2699-2721.

Murakami, H., M. Sugi, and A. Kitoh, 2012: Future changes in tropical cyclone activity in the North Indian Ocean projected by high-resolution MRI-AGCMs. Clim. Dyn., doi:10.1007/s00382-012-1407-z.

Nakano, H., H. Tsujino, M. Hirabara, T. Yasuda, T. Motoi, M. Ishii, G. Yamanaka, 2011: Uptake mechanism of anthropogenic CO2 in the Kuroshio Extension region in an ocean general circulation model, J. Oceanogr., 67,765-783, DOI 10.1007/s10872-011-0075-7

Obata, A., and K. Shibata, 2012: Damage of land biosphere due to intense warming by 1000-fold rapid increase in atmospheric methane: Estimation with a climate-carbon cycle model. J. Climate, doi:10.1175/JCLI-D-11-00533.1.

Ose, T. and O. Arakawa, 2011: Uncertainty of future precipitation change due to global warming associated with sea surface temperature change in the tropical Pacific. J. Meteor. Soc. Japan, 87, 807-819.

Seo, K..-W., D. E. Waliser, B. Tian, B.-M. Kim, S.-C. Park, S. Cocke, B.-J. Sohn, and M. Ishii, 2011: Global trends of fresh water discharge and evapotranspiration revealed by space-based observations. APJAS, accepted.

Sugi, M., J. Yoshimura, 2012: Decreasing Trend of Tropical Cyclone Frequency in 228-year High-resolution AGCM Simulations. Geophys. Res. Let. 39, L19805, doi:10.1029/2012GL053360.

Suzuki, T., and M. Ishii, 2011: Long‐term regional sea level changes due to variations in water mass density during the period 1981-2007, Geophys. Res. Lett., 38, L21604, doi:10.1029/2011GL049326.

Suzuki, T. and M. Ishii, 2011: Regional distribution of sea level changes resulting from enhanced greenhouse warming in the Model for Interdisciplinary Research on Climate version 3.2, Geophys. Res. Lett., 38, L02601, doi:10.1029/2010GL045693.

Tatebe, H., M. Ishii, T. Mochizuki, Y. Chikamoto, T. T. Sakamoto, Y. Komuro, M. Mori, S. Yasunaka, M. Watanabe, K. Ogochi, T. Suzuki, T. Nishimura, and M. Kimoto, 2012: Initialization of the climate model MIROC for decadal prediction with hydographic data assimilation. J. Meterol. Soc. Japan, 90A, 275-294.

Toyoda, T., T. Awaji, N. Sugiura, S. Masuda, H. Igarashi, Y. Sasaki, Y. Hiyoshi, Y. Ishikawa, T. Mochizuki, T. Sakamoto, H. Tatebe, Y. Komuro, T. Suzuki, T. Nishimura, M. Mori, Y. Chikamoto, S. Yasunaka, Y. Kanamaru, M. Arai, M. Watanabe, H. Shiogama, T. Nozawa, A. Hasegawa, M. Ishii, and M. Kimoto, 2011: Impact of the assimilation of sea ice concentration data on an atmosphere-ocean-sea ice coupled simulation of the Arctic Ocean climate. SOLA, 7, .37-40.

Tsujino, H., M. Hirabara, H. Nakano, T. Yasuda, T. Motoi, G. Yamanaka, 2011: Simulating present climate of the global ocean-ice system using the Meteorological Research Institute Community Ocean Model (MRI.COM): simulation characteristics and variability in the Pacific sector, J. Oceanogr., 67, 449-479, DOI 10.1007/s10872-011-0050-3

Yasunaka. S., M. Ishii, M. Kimoto, T. Mochizuki, and H. Shiogama, 2011: Influence of XBT Temperature Biason Decadal Climate Prediction with a Coupled Climate Model. J. Climate, 24, 5303-5308, doi: 10.1175/2011JCLI4230.1.

Yukimoto, S., Y. Adachi, M. Hosaka, T. Sakami, H. Yoshimura, M. Hirabara, T. Y. Tanaka, E. Shindo, H. Tsujino, M. Deushi, R. Mizuta, S. Yabu, A. Obata, H. Nakano, T. Koshiro, T. Ose, and A. Kitoh, 2012: A New Global Climate Model of the Meteorological Research Institute: MRI-CGCM3 ―Model Description and Basic Performance ―. J. Meterol. Soc. Japan, 90A, 23-64.


(2)査読論文以外の著作物(翻訳、著書、解説)

鬼頭昭雄, 2010:気候予測がもたらすもの. Civil Engineering Consultant, 248, 20-23.

江守正多・甲斐沼美紀子・鬼頭昭雄・高橋潔・野尻幸宏・原沢英夫・笹野泰弘, 2010:座談会:IPCC疑惑をめぐって.地球環境研究センターニュース, 2010年7月号, 14-18.

鬼頭昭雄, 2010:地球温暖化と異常気象.弘文堂「地球環境学事典」, 34-35.

Yukimoto, S., H. Yoshimura, M. Hosaka, T. Sakami, H. Tsujino, M. Hirabara, T. Y. Tanaka, M. Deushi, A. Obata, H. Nakano, Y. Adachi, E. Shindo, S. Yabu, T. Ose, and A. Kitoh, Meteorological Research Institute-Earth System Model v1 (MRI-ESM1) -Model Description-, Technical Reports of the Meteorological Research Instite, 64, in press.

石井正好, 2010: Argoと歴史的海洋貯熱量変化―. 月刊海洋 「Argoの進むべき方向性-Argoによる研究成果と今後の展望-」, vol. 42, No. 11, 海洋出版株式会社.

木本昌秀, 石井正好, 2010: 近未来気候予測実験 ―十年規模気候変動の予測に向けて―. 月刊海洋 「気候変動予測の最先端」, Vol. 42, No. 5, 海洋出版株式会社.

Hosaka, M., 2012: MRI Landsurface Model HAL, 土壌水分ワークショップ 2012, in press.

Kawai, H., 2012: Results of ASTEX and Composite model intercomparison cases using two versions of JMA-GSM SCM. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling/WMO, 42, 0411-0412.

Kawai, H., 2012: Mechanisms of negative cloud radiative feedback of stratocumulus and stratus in JMA-GSM SCM. CAS/JSC WGNE Research Activities in Atmospheric and Oceanic Modelling/WMO, 42, 0707-0708.

Kitoh, A., 2011: Impact of Climate Change on Asian Monsoon Characteristics. In: C.-P. Chang, Y. Ding, N.-C. Lau, R.H. Johnson, B. Wang and T. Yasunari (eds.) The Global Monsoon System: Research and Forecast, 2nd Edition, World Scientific Series on Asia-Pacific Weather and Climate - Vol. 5, World Scientific Publication Company, 557-568.

鬼頭昭雄, 2011: 近年の集中豪雨について. ARDEC, 45, 34-38、財団法人日本水土総合研究所.

Yukimoto, S., H. Yoshimura, M. Hosaka, T. Sakami, H. Tsujino, M. Hirabara, T. Y. Tanaka, M. Deushi, A. Obata, H. Nakano, Y. Adachi, E. Shindo, S. Yabu, T. Ose, and A. Kitoh, 2011: Meteorological Research Institute-Earth system Model Version 1 (MRI-ESM1) ― Model Description ―. Technical Reports of the Meteorological Research Institute, 64, pp. 88.


(3)学会等発表

ア.口頭発表


・国際的な会議・学会等:5件


・国際的な会議・学会等:32件

Kawai, H., S. Yabu, and Y. Hagihara, 2012: Vertical Structures of Marine Boundary Layer Clouds over Mid-Latitudes. --- Southern Ocean and Northern Pacific in Summer ---. 2012 AGU Fall Meeting, in San Francisco, 3-7 December 2012.

Kawai, H., S. Yabu, and Y. Hagihara, 2012: Characteristics of vertical structures of marine boundary layer clouds over mid-latitudes. Joint EUCLIPSE - CFMIP meeting, in Paris, 29 May - 1 June 2012.

Kitoh,A., 2010: Toward seasonal climate forecasting and climate projections in future.Sixth Session of Forum on Regional Climate Monitoring, Assessment and Prediction for Asia (FOCRAII), 6-8 April 2010, Beijing, China. [Invited Lecture]

Hosaka, M., Kakushin-Team3, MRI-ESM Team, 2011: Climate Projections Using a Super-High-Resolution Atmospheric Model and the MRI Earth System Model (MRI-ESM1), the 13th international specialist meeting on the next generation models of climate change and sustainability for advanced high performance computing facilities - Climate 13 -, Hawaii, USA., March 2011.

Hosaka, M., 2011: Recent MRI projects for climate projection - for Asian drought studies -. Asia Drought Workshop 2011, Tokyo, Japan, January 2011.

Deushi, M., and Y. Kuroda, Role of the stratospheric ozone on the medium-range weather forecast: A case study of northern winter 2003-2004, SPARC DynVar Workshop 2, November 2010 in Boulder Colorado.

Sakamoto, T. T., Y. Komuro, M. Ishii, H. Tatebe, H. Shiogama, A. Hasegawa, T. Toyoda, M. Mori, T. Mochizuki, T. Suzuki, and M. Kimoto, MIROC4 ? a high-resolution climate model for the near-term climate prediction, 2nd International Workshop on Global Change Projection: Modeling, Intercomparison, and Impact Assessment jointly with 3rd International Workshop on KAKUSHIN Program, February, 2010.

Sakamoto, T. T., Y. Komuro, M. Ishii, H. Tatebe, A. Hasegawa, H. Shiogama, T. Toyoda, M. Mori, S. Emori, H. Hasumi, and M. Kimoto, MIROC4 ? a high-resolution AOGCM for the near-term climate prediction, Climate Change Effects of Fish and Fisheries: Forecasting Impacts, Assessing Ecosystem Responses, and Evaluating Management Strategies, April 2010.

Ishii, M., 2010: Reevaluation of historical ocean heat content variations with time-varying XBT and MBT depth bias corrections. XBT Bias and Fall Rate Workshop, Hamburg,, Germany Aug. 25-27, 2010.

Tatebe, H., M. Ishii, M. Kimoto, T.T. Sakamoto, Y. Komuro, and T. Mochizuki, 2010: Decadal modulations of high frequency eddies in the Kuroshio-Oyashio confluence zone in a high-resolution CGCM with ocean data assimilation. International symposium on climate change effects on fish and fisheries, Sendai, Japan, May 2010.

Yasunaka, S., M. Ishii, M. Kimoto, T, Mochizuki, H. Shiogama, 2010: Impact of XBT depth correction on decadal climate prediction. 11th IMSC workshop, Edinburgh, UK, July 2010.

Tatebe, H., M. Ishii, M. Kimoto, T.T. Sakamoto, Y. Komuro, and T. Mochizuki, 2010: Decadal modulations of high frequency oceanic and atmospheric disturbances in the Kuroshio-Oyashio interfrontal zone represented in a high-resolution CGCM with ocean data assimilation. CLIVAR-WGOMD, Boulder, USA, September 2010.

Mochizuki, T., M. Kimoto, M. Ishii, H. Tatebe, Y. Komuro, and T. T. Sakamoto, 2010: Pacific Decadal OScillation Hindcasts relevant to Near-term Climate Prediction, WGOMD/CLIVAR GSOP Workshop on Decadal Variability, Predictability and Prediction, Boulder, USA, September 2010.

Yasunaka, S., M. Ishii, M. Kimoto, T, Mochizuki, H. Shiogama, 2010: Impact of XBT depth correction on decadal climate prediction. AGU fall meeting, San Fransisco, USA, December 2010.

Endo H., A. Kitoh, T. Ose, R. Mizuta, and S. Kusunoki, 2011: Future changes of Asian monsoon simulated by high-resolution MRI-AGCM. 5th Japan-China-Korea joint conference, 24 October 2011, Busan, Korea.

Endo, H., T. Ose, R. Mizuta, H. Yoshimura, H. Murakami, M. Hosaka, S. Kusunoki and A. Kitoh, 2011: Future changes of Asian monsoon simulated by the improved 20km and 60km MRI/JMA AGCM. Second MAHASRI/HyARC Workshop, 23 August 2011, Nha-Trang, Viet-Nam.

Fukuda, Y., S. Hirahara, and M. Ishii, 2011: Ocean heat content variations and its trends estimated from historical oceanographic observations. Third International Workshop on Advances in the Use of Historical Marine Climate Data (MARCDAT-III) 2-6 May 2011, Frascati, Italy.

Hirahara, S., Y. Fukuda, and M. Ishii, 2011: A new Historical SST Analysis: COBE2-SST. Third International Workshop on Advances in the Use of Historical Marine Climate Data (MARCDAT-III) 2-6 May 2011, Frascati, Italy.

Ishii, M., 2011: Quantification of uncertainty by an ansemble data assimilation method. 6th EU-Janpan workshop on climate change research. Brussels, 9-11 Octber, 2011.

Ishii, M., 2011: Decadal climate prediction with initialized climate models. Twelfth Joint Meeting for the Seasonal Prediction of the East Asian Winter Monsoon, 10-11 November 2011, Tokyo, Japan.

Kitoh, A., 2011: Modeling at MRI for climate variability and climate change. 7th Session of Forum on Regional Climate Monitoring, Assessment and Prediction for Asia (FOCRAII), 6-8 April 2011, Beijing, China. [Invited Lecture]

Mochizuki, M., M. Kimoto, M. Ishii, Y. Chikamoto, H. Tatebe, Y. Komuro, T. T. Sakamoto, and M. Mori, 2011: Decadal Prediction using Recent Series of MIROC Global Climate Model. 3rd International Workshop on Global Change Projection: Modeling, Intercomparison, and Impact Assessment" jointly with "4th International Workshop on KAKUSHIN Program.

Murakami, H., Y. Wahg, M. Sugi, and A. Kitoh 2012: Future changes in tropical cyclone activity with the new higi-resolution MRI-AGCM, The 30th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, Apr. 15-Apr. 20, 2012, the Marriott Sawgrass in Ponte Vedra Beach, Florida, Ponte Vedra Beach, FL, USA.

Murakami, H., M. Sugi, and A. Kitoh 2012: Future changes in tropical cyclone activity in the Indian Ocean projected by the new high-resolution MRI-AGCM, Second WMO International Conference on Indian Ocean Tropical Cyclones and Climate Change, Feb 14-17, 2012, New Delhi, India.

Murakami, H., 2011: Future changes in tropical cyclone activity projected by multi-physics and multi-SST ensemble experiments using the 60-km-mesh MRI-AGCM, Seminar at APCC, Oct 27, 2011, APCC, Busan, Korea.

Murakami, H., and H. Yoshimura, R. Mizuta, and A. Kitoh, 2011: Future changes in tropical cyclone activity projected by the new 20-km-mesh high-resolution MRI-AGCM, The 5th Korea-Japan-China joint conference on meteorology, Oct 24-26, 2011, Bexco, Busan, Korea.

Murakami, H., 2011: Tropical cyclone climate projections by a 20-km-mesh high-resolution MRI/JMA global atmospheric model., Seminar at Central Weather Bureau in Taiwan, Aug 15 2011, CWB, Taipei, TPE.

Murakami, H., B. Wang, and A. Kitoh, 2011: Future change of western North Pacific typhoons: Projections by a 20-km-mesh global atmospheric model., AOGS, Aug 8-Aug 12, 2011, Taipei International Convention Center, Taipei, Taiwan.

Murakami, H., B. Wang, and A. Kitoh, 2011: Future change of western North Pacific typhoons: Projections by a 20-km-mesh global atmospheric model., EAC, Aug 6-Aug 7, 2011, Hotel Kingdom, Kao-hsiung, Taipei, Taiwan.

Murakami, H., B. Wang, and A. Kitoh, 2011: Future change of western North Pacific typhoons: Projections by a 20-km-mesh global atmospheric model., 2011 IUGG, Jun 28-Jul 7, 2011, Melbourne Convention and Exhibition Center, Melbourne, VIC, AUS.

Sakamoto, T.T., Y. Komuro, H. Tatebe, M. Ishii1, T. Mochizuki, M. Mori, Y. Chikamoto, Y. Imada, H. Shiogama, T. Suzuki, T. Nozawa, and M. Kimoto, 2011: Reproducibility and predictability of decadal climate variations in MIROC. 3rd International Workshop on Global Change Projection: Modeling, Intercomparison, and Impact Assessment" jointly with "4th International Workshop on KAKUSHIN Program.

Tanaka, T. Y.: Representation of Dust Cycle in Earth System Models, Sino-German Science Center Symposium "Dust Cycle and Climate Change: Past, Present and Future", University of Cologne, 21 September 2011.


・国内の会議・学会等:16件


・国内の会議・学会等:39件

鬼頭昭雄, 2010:気候変動の科学.気象講演会「温暖化する地球~最新の研究成果と私たちにできること」.一橋記念講堂, 東京.

鬼頭昭雄, 2010:モンスーンモデリングの現状と今後.アジアモンスーンサイエンスワークショップ. JAMSTEC東京事務所, 東京.

鬼頭昭雄, 2010: 気候変動予測に関する国際的動向.第3回エコファーマシンポジウム、熊本大学薬学部、熊本.

保坂征宏、青木輝夫、庭野匡思、田中泰宙、2010: 陸面モデル HAL への積雪変態・アルベドプロセスモデル SMAP の導入. 日本気象学会 2010 年度春季大会講演予稿集, 97, B105.

保坂征宏、2011: 気象研陸面モデル HAL の土壌モデル. 第11回永久凍土のモニタリングと変動に関する研究集会, 札幌.

小畑淳,2010:大気メタン急激増加に対する気候炭素循環モデルの応答?各種感度実験?,日本気象学会2010年度秋季大会.

小畑淳, 2012: クラカタウ火山噴火が引き起こす気候炭素循環変動?気象研地球システムモデルによる解析?, 日本気象学会2012年度春季大会, つくば.

坂本天、小室芳樹、石井正好、建部洋晶、塩竈秀夫、長谷川聡、豊田隆寛、森正人、鈴木立郎、今田由紀子、野沢徹、高田久美子、望月崇、大越智幸司、江守正多、羽角博康、木本昌秀、高解像度大気海洋結合モデル MIROC4 (I) ? 標準実験における平均物理場 ?、2010 年度日本海洋学会秋季大会、2010年 9月.

望月崇、木本昌秀、石井正好、建部洋晶、坂本天、小室芳樹、高解像度大気海洋結合モデル MIROC4 (III) ? 大気海洋系の初期値化による近未来気候予測実験 ?、 2010年度日本海洋学会秋季大会、2010年 9月.

石井正好, 2010: Argo と歴史的海洋貯熱量変化. 日本海洋学会シンポジウム「Argoの進むべき方向性」 - Argoによる研究成果と今後の展望 -, 2010 年 3月 30日, 東京海洋大学.

森正人, 木本昌秀, 渡部雅浩, 石井正好, 坂本天, 2010: 大気海洋結合モデルによる夏季ブロッキング高気圧の再現性. 2010年日本気象学会春季大会, 2010年 10月 27-29日, 京都テルサ.

望月崇,石井正好,木本昌秀,建部洋晶,小室芳樹,坂本天, 2010: 高解像度大気海洋結合モデル MIROC4 を用いた近未来気候変動予測実験, 日本気象学会秋季大会, 京都, 2010年 10月.

望月崇,石井正好,木本昌秀,建部洋晶,小室芳樹,坂本天, 2010: 高解像度大気海洋結合モデルMIROC4(III) -大気海洋系の初期値化による近未来気候変動予測実験-, 日本海洋学会秋季大会, 網走, 2010年9月.

望月崇,石井正好,木本昌秀,近本喜光,安中さやか,渡部雅浩,坂本天,野沢徹,塩竈秀夫,建部洋晶,小室芳樹,森正人,淡路敏之,杉浦望実,豊田隆寛, 2010: 大気海洋系の初期値化による近未来気候変動予測. 第 13 回海洋データ同化夏の学校, むつ, 2010年8月.

望月崇,石井正好,木本昌秀,近本喜光,渡部雅浩,野沢徹,坂本天,塩竈秀夫,淡路敏之,杉浦望実,豊田隆寛,安中さやか,建部洋晶,森正人, 2010: アンサンブル同化手法を用いた近未来気候変動予測実験. 日本気象学会春季大会, 東京, 2010年 5月.

安中さやか・石井正好・木本昌秀・望月崇・塩竈秀夫, 2010: 地球温暖化近未来予測実験に対する XBT深度補正のインパクト(続報). 日本海洋学会 2010年度秋季大会, 網走, 2010年 9月.

森正人, 木本昌秀, 渡部雅浩, 安中さやか, 今田由紀子, 建部洋晶, 石井正好, 2010: 大気海洋結合モデル MIROC に見られる PDO ~中緯度固有モード~. 2010 年日本気象学会春季大会, 2010年 5月 23-26日, 国立オリンピック記念青少年総合センター.

足立恭将・安田珠幾・村上裕之・水田亮・吉村裕正・新藤永樹・行本誠史・尾瀬智昭・鬼頭昭雄, 2011: 超高解像度大気モデルでの台風通過時における大気海洋相互作用の影響 調査, 日本気象学会2011秋季大会, 2011年11月16日-18日,名古屋.

石井正好, 2011: 21世紀気候変動予測革新プログラムFY22研究成果報告会. 2011年 2月21日, 一橋記念講堂(千代田区).

鬼頭昭雄 2011: 地球温暖化 最新の知見. CASA連続市民講座第19期地球環境大学第3回「地球温暖化と気象」, 2011年9月10日, 大阪科学技術センター.

鬼頭昭雄 2012: IPCC AR5および今後の気候研究の方向性について. 気象庁施設等機関研究報告会. 2012年1月25日, 東京, 気象庁講堂.

小山博司, 石井正好, 建部洋晶, 西村照幸, 木本昌秀, 2011: 大気海洋結合モデルMIROCへのアンサンブル・カルマンフィルタの導入. 第8回「異常気象と長期変動」研究集会, 2011年11月8日~9日, 宇治, 京都大学防災研究所.

鈴木立郎, 石井正好, 2011: 水塊の変質を伴う近年の海面水位分布の変化. 海洋学会2011年秋季大会. 九州大学, 平成23年9月26日~9月30日.

建部洋晶, 黒木聖夫, 坂本天, 鈴木立郎, 田中幸夫, 羽角博康, 望月崇, 石井正好, 木本昌秀, 2011: 高解像度気象モデルによる黒潮続流十年規模変動予測と結合ネストモデルの開発. 海洋学会2011年秋季大会. 九州大学, 平成23年9月26日~9月30日.

近本喜光, 木本昌秀, 石井正好, 野沢徹, 渡部雅浩, 望月崇, 建部洋晶, 坂本天, 小室芳樹, 塩竈秀夫, 安中さやか, 森正人, 今田由紀子, 小山博司, 野津雅人, 2011: MIROCを用いた近未来予測システムの開発. 日本気象学会2011年度春季大会専門分科会「AR5に向けた気候変化予測の現状, 2011年5月.

近本 喜光・木本昌秀・石井正好・望月崇・渡部雅浩・森正人, 2011: 90年代後半における太平洋水温シフトの予測可能性. 第8回「異常気象と長期変動」研究集会, 2011年11月8日~9日, 宇治, 京都大学防災研究所.

福田義和, 石井正好, 勢田明大, 2011: 歴史的XBT海洋表層水温観測データの整備とその必要性. 海洋学会2011年秋季大会. 九州大学, 平成23年9月26日~9月30日.

福田義和, 伊藤渉, 楳田貴郁, 石井正好, 2011: 全球積算海洋表層貯熱量の相互比較. 2011年度日本海洋学会春季大会.

保坂征宏, 2011: MRI モデルの現状と極域再現性、極域寒冷域研究連絡会、東京.

保坂征宏, 2011: 気象研陸面モデル HAL、土壌水分ワークショップ 2012、東京.

望月崇, 石井正好, 木本昌秀, 建部洋晶, 近本喜光, 小室芳樹, 坂本天, 2011:高解像度大気海洋結合モデルMIROC4を用いた近未来気候変動予測実験. 2011年度日本海洋学会春季大会.

森正人, 木本昌秀, 石井正好, 野沢徹, 渡部雅浩, 望月崇, 建部洋晶,坂本天, 小室芳樹, 近本喜光, 安中さやか, 今田由紀子, 塩竃秀夫, 野津雅人,小山博司、 2011: 高解像度大気海洋結合モデルによる近未来気候変動予測実験. 日本気象学会2011年度春季大会専門分科会「AR5に向けた気候変化予測の現状, 2011年5月.

森正人・木本昌秀・石井正好・望月崇・近本喜光, 2011: 大気海洋結合モデルによる台風の季節予報と近未来の台風変化予測. 第8回「異常気象と長期変動」研究集会, 2011年11月8日~9日, 宇治, 京都大学防災研究所.

行本誠史, 気象研究所地球システムモデル開発グループ, 2011: 気象研究所地球システムモデル(MRI-ESM1)の気候再現性と気候感度, 日本気象学会2011年度春季大会, 99, D458, 2011年5月18-21日, 代々木.

川合秀明, Joao Teixeira, 2012: 下層安定度によって異なる、降水過程・放射過程における雲水の非一様性効果. 日本気象学会, 2012年度秋季大会, 102, D354, 札幌, 2012年10月3-5日.

川合秀明, 藪将吉, 萩原雄一朗, 2012: 中緯度の海洋下層雲の鉛直構造?夏の南大洋と北太平洋における地理的特徴?. 日本気象学会, 2012年度秋季大会, 102, D355, 札幌, 2012年10月3-5日.

川合秀明, 2012: 夏の中高緯度海上には、なぜ下層雲が多いのか?. 第6回ヤマセ研究会, 岩手県盛岡市, 2012年9月24-25日.

金田幸恵、和田章義, 2012: 水平解像度2kmの非静力学モデルJMANHMを用いた非常に強いTCの発達に関する感度実験(3)?境界層構造と海面フラックス, 日本気象学会2012年度春季大会, 2012年5月26日?29日, つくば.

行本誠史, 田中泰宙, 坂見智法, 神代剛, 2012: 20世紀の気候変化における人為起源の硫酸エーロゾルと有機エーロゾルの効果 ?雲・エーロゾル相互作用を含む気候モデルMRI-CGCM3の実験結果?.日本気象学会2012年度春季大会, 2012年5月, つくば.


イ.ポスター発表

・国際的な会議・学会等:28件

Taichu Y. Tanaka, and MRI Earth System Modelling Group, 2010: Development of an Aerosol Model in the Earth System Model of Meteorological Research Institute of Japan Meteorological Agency, AeroCom 2010 workshop, Oxford University, U.K.

Sakamoto, T. T., Y. Komuro, M. Ishii, H. Tatebe, A. Hasegawa, H. Shiogama, T. Toyoda, M. Mori, S.Emori, H. Hasumi, and M. Kimoto, Interannual to decadal variability in a control experiment using MIROC4 ? a high-resolution AOGCM for the near-term climate prediction, European Geosciences Union General Assembly 2010, May 2010.

Ishii, M., 2010: Assimilated and predicted thermosteric sea level changes in near-term global warming prediction experiments. IPCC Workshop on Sea Level Rise and Ice Sheet Instabilities Hilton Hotel, Kuala Lumpur, Malaysia, 21-24 June 2010.

Adachi, Y., T. Yasuda, H. Murakami, R. Mizuta, H. Yoshimura, E. Shindo, S. Yukimoto, T. Ose and A. Kitoh, 2011: Influence of Air-Sea Interaction on Tropical Cyclone in a Super-High-Resolution Atmospheric Model Coupled with Ocean Model, Fifth Korea-Japan-China Joint Conference on Meteorology, October 24-26, Busan Exhibition and Convention Center, Busan, Korea.

Arai, M., T. T. Sakamoto, Y. Komuro, H. Tatebe, M. Ishii, T. Mochizuki, M. Mori, Y. Chikamoto, Y. Imada, H. Shiogama, T. Suzuki, T. Nozawa, M. Kimoto, 2011: Team MIROC: Reproducibility and predictability of decadal climate variations in MIROC. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Chikamoto, Y., M. Kimoto, M. Watanabe, M. Ishii, Takashi Mochizuki, 2011: Team MIROC: Multi-year predictability of tropical Atlantic climate variability. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Chikamoto, Y., M. Kimoto, M. Ishii, M. Watanabe, T. Nozawa, T. Mochizuki, H. Tatebe, T. T. Sakamoto, Y. Komuro, H. Shiogama, M. Mori, S. Yasunaka, Y. Imada, H. Koyama, M. Nozu, 2011: Team MIROC: Predictability of a stepwise shift in Pacific climate during the late 1990s in hindcast experiments by MIROC. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Gleckler, P.J., B.D. Santer, C.M. Domingues, T. Boyer, D.W. Pierce, T.P. Barnett, D. Ivanova, K. AchutaRao, J. Gregory, J. A. Church, M. Ishii, and K.E. Taylor, 2011: Exploring the impact of model and data uncertainties in the detection and attribution of upper-ocean warming. WCRP OSC. Denver, USA, October 24-28, 2011.

Hosaka, M., 2011: MRI New Land Surface Model HAL, The 2nd International MAHASRI/HyARC Workshop on Asian Monsoon and Water Cycle, 23 August 2011, Viet Nam.

Hosaka, M., 2011: MRI New Land Surface Model HAL, AGU Fall Meeting 2011, San Francisco, USA.

Kawai, H., 2011: Results of CGILS, ASTEX, and Composite cases using JMA-GSM SCM. CFMIP/GCSS/EUCLIPSE Meeting on Cloud Processes and Climate Feedbacks, 6-10 June 2011, Exeter, UK.

Komuro, Y., T. T. Sakamoto, T. Suzuki, H. Hasumi, M. Ishii, M. Watanabe, T. Nozawa, T. Yokohata, T. Nishimura, K. Ogochi, S. Emori, M. Kimoto, 2011: Team MIROC: Sea-ice climatology and trends in twentieth-century simulations by new MIROC coupled models. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Komuro, Y. T. Suzuki, M. Ishii, M. Watanabe, T. Yokohata, T. Ogura, H. Hasumi, S. Emori, and Masahide Kimoto, 2011: Arctic Sea-Ice Decline Simulated in an Atmosphere-ice-ocean Coupled Model MIROC5. IUGG 2011, 28 June #| 7 July 2011, Melbourne, Australia.

Mochizuki, T., M. Ishii, M. Kimoto, Y. Chikamoto, M. Watanabe, T. Nozawa, and et al. 2011: Team MIROC: Pacific decadal oscillation hindcasts relevant to near-term climate prediction. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Mochizuki, T., Y. Chikamoto, M. Kimoto, M. Ishii, H. Tatebe, Y. Komuro, T. T. Sakamoto, M. Watanabe, M. Mori, 2011: Team MIROC: Decadal prediction using recent series of MIROC global climate model. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Murakami, H., R. Mizuta, and E. Shindo 2012: Uncertainties in future changes in tropical cyclone activity projected by multi-physics and multi-SST ensemble experiments using the 60-km-mesh MRI-AGCM, The 30th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, Apr. 15-Apr. 20, 2012, the Marriott Sawgrass in Ponte Vedra Beach, Florida, Ponte Vedra Beach, FL, USA.

Murakami, H., B. Wang, and A. Kitoh, 2010: Future change of western North Pacific typhoons: Projections by a 20-km-mesh global atmospheric model., The AGU fall meeting, Dec 13-Dec 17, 2010, Moscone Convention Center, San Francisco, CA, USA.

Murakami, H., B. Wang, and A. Kitoh, 2010: Future change of North Atlantic tropical cyclone tracks: projection by a 20-km-mesh global climate model., The 29th Conference on Hurricanes and Tropical Meteorology, May 10-May 14, 2010, JW Marriott Starr Pass Resort and Spa, Tucson, AZ, USA.

Sakamoto, T. T., Y. Komuro, T. Nishimura, M. Ishii, H. Tatebe, H. Shiogama, A. Hasegawa, T. Toyoda, M. Mori, T. Suzuki, Y. Imada, T. Nozawa, K. Takata, T. Mochizuki, K. Ogochi, S. Emori, H. Hasumi, M. Kimoto, 2011: Team MIROC: MIROC4h - a new high-resolution atmosphere-ocean coupled general circulation model. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Shiogama, H., S. Emori, T. Mochizuki, S. Yasunaka, T. Yokohata, M. Ishii, T. Nozawa, M. Kimoto, 2011: Team MIROC: Possible influence of volcanic activity on the decadal potential predictability of the natural variability in near-term climate predictions. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Suzuki, T. and M. Ishii, 2011: Long-term regional sea level change due to the changes in water mass property for the period 1981-2007. IUGG 2011, 28 June -7 July 2011, Melbourne, Australia.

Suzuki, T., M. Ishii, 2011: Recent and future baroclinic sea level changes based on observation data and a projection using a climate model. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Tatebe, H., M. Ishii, T. Mochizuki, Y. Chikamoto, T. Sakamoto, Y. Komuro, M. Mori, S. Yasunaka, M. Watanabe, K. Ogochi, T. Suzuki, T. Nishimura, M. Kimoto, 2011: Team MIROC:Initialization of the climate model MIROC for decadal prediction with hydrographic data assimilation. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Tanaka, T. Y. and MRI Earth System Modeling Group: Variability of the naturally emitted aerosols in the climate CMIP5 experiments of Meteorological Research Institute, 10th AeroCom workshop, Kyushu University, 3-6 October 2011

Tatebe, H., M. Kurogi, T. Suzuki, Y. Tanaka, H. Hasumi, M. Ishii, M. Kimoto, T. T. Sakamoto, 2011: Team MIROC: Toward predicting the decadal changes of mesoscale eddy activities in the Kuroshio-Oyashio confluence zone. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Toyoda, T. H. Tatebe, T. Awaji, N. Sugiura, S. Masuda, H. Igarashi, Y. Sasaki, Y. Hiyoshi, Y. Ishikawa, T. Mochizuki, T. T. Sakamoto, Y. Komuro, T. Suzuki, T. Nishimura, M. Mori, Y. Chikamoto, S. Yasunaka, Y. Imada, M. Arai, M. Watanabe, H. Shiogama, T. Nozawa, A. Hasegawa, M. Ishii, M. Kimoto, 2011: Team MIROC: Impact of the Assimilation of Sea Ice Concentration Data on an Atmosphere-Ocean-Sea Ice Coupled Simulation of the Arctic Ocean Climate. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Yasunaka, S., H. Tatebe, M. Ishii, M. Kimoto, T. Mochizuki, H. Shiogama, 2011: Team MIROC: Influence of XBT Temperature Bias on Decadal Climate Prediction with a Coupled Climate Model. WCRP OSC Climate Research in Service to Society, 24-28 October 2011, Sheraton Denver Downtown Hotel, Denver, CO, USA.

Adachi, Y., S. Yukimoto, M. Hosaka, T. Sakami, H. Yoshimura, M. Hirabara, T. Y. Tanaka, E. Shindo, H. Tsujino, M. Deushi, R. Mizuta, S. Yabu, A. Obota, H. Nakano, T. Koshiro, T. Ose, and A. Kitoh, 2012: Present-day climate simulation and future projection by the global climate model MRI-CGCM3 and the earth system model MRI-ESM1, 3rd International Conference on Earth System Modelling, 2012.9.17-21, Hamburg.


・国内の会議・学会等:11件

小畑淳,2010:気候変動に及ぼす炭素循環の影響?将来百年予測について?,第8回環境研究シンポジウム.

出牛真, 柴田清孝, 2010:21世紀予測実験に基づいた成層圏における物質輸送特性の長期変動解析(第二報)、日本気象学会2010年度春季大会, P222.

福田義和, 平原翔二, 石井正好, 2010: COBE-SST ver.2:リコンストラクションを適用した日別解析による歴史的海面水温解析. 気象学会 2010年秋季大会, 京都.

野津雅人, 小室芳樹, 坂本天, 石井正好, 木本昌秀, 2010: 東南アジア冬期季節風の大気海洋結合モデル MIROC 4 における再現性. 日本気象学会 2010 年度秋季大会講演予稿集, P146. 2010 年 10 月 27 日, 京都市, 京都テルサ.

小室芳樹、建部洋晶、坂本天、石井正好、塩竈秀夫、長谷川聡、豊田隆寛、森正人、鈴木立郎、今田由紀子、野沢徹、高田久美子、望月崇、大越智幸司、江守正多、羽角博康、木本昌秀、高解像度大気海洋結合モデル MIROC4 (II) ? 20世紀再現実験とデータ同化実験 ?、 2010年度日本海洋学会秋季大会、2010年 9月.

川合秀明, 2011: 海洋性境界層雲の層積雲から浅い対流への遷移. 日本気象学会2011年度春季大会, 99, P236, 2011年5月18-21日, 代々木.

辻野博之、足立恭将、行本誠史、2011: 気象研究所大気-海洋結合全球気候モデル (MRI-CGCM3)における領域海洋高解像度化のインパクト.2011年度日本海洋学会秋季大会, 2011年9月, 福岡.

保坂征宏, 2011: 気象研究所陸面モデル HAL. 第34回極域気水圏シンポジウム, 東京.

保坂征宏, 2011: 陸面モデル HAL の開発ポリシー. 気象学会 2011 年秋季大会, 名古屋.

足立恭将, 行本誠史, 小畑淳, 気象研究所モデル開発グループ、2012:気象研究所地球システムモデル(MRI-ESM1)、日本気象学会2012春季大会, 2012年5月26日-29日,つくば.

川合秀明, 藪将吉, 萩原雄一朗, 2012: 中高緯度の海洋下層雲の鉛直構造及び気象要素との関係. 日本気象学会, 2012年度春季大会, 101, P126, つくば, 2012年5月26-29日.


(4)投稿予定論文

Adachi, Y., Yukimoto, S., M. Deushi, A. Obata, H. Nakano, T. Y. Tanaka, M. Hosaka, T. Sakami, H. Yoshimura, M. Hirabara, E. Shindo, H. Tsujino, R. Mizuta, S. Yabu, T. Koshiro, T. Ose, and A. Kitoh, 2012: Simulations of climate change with interactive atmospheric chemistry and carbon cycle for the mid-19th century through the end of the 21st century by a new earth system model: MRI-ESM1. Pap. Meteor. Geophys.

Kitoh, A., H. Endo, K. Krishna Kumar, I. Cavalcanti, P. Goswami, T. Zhou Monsoons in a changing world: a regional perspective in a global context. J. Geophys. Res.

Hsu, P., T. Li, H. Murakami and A. Kitoh, Future change of the global monsoon revealed from 19 CMIP5 models. J. Geophys. Res.

Deushi, M. and K. Shibata, Separating the effects of ozone depletion and increase in greenhouse gases on the stratospheric mean meridional transport with eddy mixing. to be submitted to J. Geophys. Res. Atmospheres.

Kanada, S., A. Wada and M. Sugi, 2012: Future Changes in Structures of Extremely Intense TCs by a 2-km Mesh Nonhydrostatic Model. J. Climate.

Kawai, H., Vertical structures of mid-latitude marine boundary layer clouds. J. Climate.

Kawai, MRI Two Moment Bulk Cloud Scheme (Sakami Cloud Scheme) -Model Description-. 気象研究所技術報告.

Kitoh, A., H. Endo, K. Krishna Kumar, I. Cavalcanti, P. Goswami, T. Zhou Monsoons in a changing world: a regional perspective in a global context. J. Geophys. Res.

Hiromasa Yoshimura, Ryo Mizuta, Hiroyuki Murakami, A spectral cumulus parameterization scheme interpolating two convective updrafts with semi-Lagrangian calculation of transport by compensatory subsidence. J. Meterol. Soc. Japan.


4.2 報道・記事

石井正好, 2010: 「海水温上昇温暖化を裏付けか」. NHK ニュース、2010年 5月 29日.

石井正好, 2010: 「16年で0.1度↑地球全体の海水温」. 毎日新聞 2010年 5月31日夕刊.

石井正好, 2010: close up「最近16年間の海洋の顕著な温暖化を確認」. Blue Earth 106号.

石井正好, 2010: 「海水温、16年間で 0.1度上がる」, 朝日小学生新聞 2010年6月2日.

田中泰宙,2012年1月22日放送 NHKスペシャル 「ヒューマン なぜ人間になれたのか 第1集 旅はアフリカからはじまった」への取材協力を行った。地球システムモデルを用いた大規模火山噴火実験の結果を提供した。



All Rights Reserved, Copyright © 2003, Meteorological Research Institute, Japan