第8回非静力学モデルに関するワークショッププログラム

 開催日:2006年11月29日(水)- 30日(木)
 会 場:気象研究所講堂(茨城県つくば市長峰1−1)
 主 催:気象研究所、日本気象学会非静力学数値モデル研究連絡会


11月29日(水)
13:20-13:30 趣旨説明:新野宏

13:30-14:30 海洋モデルと大気海洋結合モデル 座長:佐藤正樹
13:30-13:50 松村義正*(東京大学気候システム研究センター)・羽角博康
  3次元非静水圧数値モデルによる極域海洋モデリング
13:50-14:10 中野英之*(気象研究所)
  気象研究所共用海洋モデル(MRI.COM)への非静力過程の取り込み
14:10-14:30 石川洋一*(京都大学大学院理学研究科)・里村雄彦
  高分解能3次元大気海洋結合モデルを用いた熱帯積雲活動に伴う大気海洋結合過程

14:30-16:10 雲解像モデル、降雪 座長:本田有機
14:30-14:50 村田昭彦(気象研究所)
  雲解像モデルによる積雲のデトレインメントの解析
14:50-15:10 加藤輝之(気象研究所)
  雲解像モデルが予想した雲頂高度と積乱雲の潜在的発達高度との整合性について −2005年12月の豪雪を例として−

15:10-15:30 ◇ ◇ ◇ ◇ 休憩 ◇ ◇ ◇ ◇

15:30-15:50 永戸久喜*(気象研究所)・青梨和正
  雲解像モデルの降水物質予測特性の水平解像度依存性について
15:50-16:10 橋本明弘*(気象研究所)・村上正隆・林修吾・加藤輝之
  非静力学モデルを用いた人工降雪実験

16:10-17:50 データ同化とアンサンブル予報 座長:岩崎俊樹
16:10-16:30 本田有機*(気象庁数値予報課)
  非静力学メソ4次元変分法のサイクル実験報告
16:30-16:50 川畑拓矢*(気象研究所)・黒田徹
  NHM-4DVARを用いたレーダー反射強度データ同化実験
16:50-17:10 清水慎吾(防災科学研究所)・前坂剛・三隅良平・岩波越・真木雅之・山田正・土屋修一・佐藤航
  マルチパラメータレーダーデータを用いたデータ同化手法の開発 −ナッジング実験−
17:10-17:30 三好建正*(気象庁数値予報課)・荒波恒平
  気象庁非静力学モデルを使った4次元アンサンブル・カルマンフィルタ
17:30-17:50 斉藤和雄・瀬古弘*(気象研究所)・原旅人・経田正幸・山口宗彦
  WWRP北京2008予報実証/研究開発プロジェクト予備実験


18:10-20:00 ◇ ◇ ◇ ◇ 懇親会(1階 食堂) ◇ ◇ ◇ ◇


11月30日(木)
09:30-10:10 台風 座長:加藤輝之
09:30-09:50 沢田雅洋*(東北大学大学院理学研究科)・岩崎俊樹・余偉明
  氷相過程が台風の発達に及ぼす影響
09:50-10:10 益子渉*(気象研究所)
  T0422号の通過に伴い関東南部で生じた強風のメカニズム

10:10-11:50 気象庁現業モデル 座長:栗原和夫
10:10-10:30 荒波恒平*(気象庁数値予報課)・原旅人・長澤亮二・成田正巳・瀬川知則・三浦大輔・本田有機・中山寛・竹之内健介・石田純一・山田芳則
  気象庁の現業非静力学モデルの予報時間延長に向けた開発
10:30-10:50 長澤亮二*(気象庁数値予報課)
  放射計算を利用した気象庁非静力学モデルの雲調査
10:50-11:10成田正巳(気象庁数値予報課)
  気象庁非静力学モデルに組み込んだKain-Fritsch 対流スキームの改良について
11:10-11:30 原旅人(気象庁数値予報課)
  気象庁非静力学モデルへの改良Mellor-Yamada Level 3スキームと部分凝結スキームの導入について
11:30-11:50 瀬川知則*(気象庁数値予報課)・本田有機
  降水の空間分布を考慮した降水予報検証手法の開発

11:50-13:10 ◇ ◇ ◇ ◇ 昼 食 休 憩 ◇ ◇ ◇ ◇

13:10-14:10 全球モデル 座長:斉藤和雄
13:10-13:30 彭新東*(地球シミュレータセンター)
  陰陽グリッド上球面浅水波モデルの特性線解法
13:30-13:50 佐藤正樹*(東京大学気候システム研究センター/地球環境フロンティア研究センター)
  非静力正20面体大気モデルNICAMの開発の現状と全球雲解像実験
13:50-14:10 三浦裕亮*(地球環境フロンティア研究センター)・富田 浩文・野田 暁・那須野 智江・伊賀 晋一・佐藤正樹
  全球雲解像モデルを用いた現実気象場の再現実験

14:10-15:30 局地モデル 座長:余偉明
14:10-14:30 中村晃三*(地球環境フロンティア研究センター)・野田暁
  LESを使った境界層内の雲のモデリング
14:30-14:50 栗原和夫*(気象研究所)・高藪出・佐々木秀孝・内山貴雄・村崎万代
  雲解像地域気候モデルによる日本の詳細な地球温暖化予測
14:50-15:10中山寛*(気象庁数値予報課)・石川宜広、藤田匡、竹之内健介
  気象庁高分解能局地モデルの開発
15:10-15:30星野誠*(東北大学大学院理学研究科)・余偉明・岩崎俊樹
  高解像度JMA-NHMを用いた宮城県の局地気象予報システム構築

15:30-15:50 ◇ ◇ ◇ ◇ 休憩 ◇ ◇ ◇ ◇

15:50-16:50 境界層・都市気象モデル 座長:新野宏
15:50-16:10 野田暁*(地球環境フロンティア研究センター)・岩崎俊樹・氏家将志
  雲を伴う大気境界層乱流のパラメタリゼーションスキーム
  〜1次元モデル及び領域モデルによる検証実験〜

16:10-16:30 青柳曉典*(気象研究所)・清野直子
  気象庁非静力学モデルへの簡易都市キャノピーモデルの組み込み
16:30-16:50 余偉明(東北大学大学院理学研究科)
  A Comparison of Numerical Simulation and Wind Tunnel Experiment on Unstable Stratified Flow Within and above a Modeled Urban Canopy

16:50-17:20 総合討論 司会:斉藤和雄

戻る