• お問い合わせ
  • 交通アクセス
  • ホームページについて
  • サイトマップ
  • English

気象庁気象研究所 Meteorological Research Institute

メニューを開く メニューを閉じる

  • 気象研究所について
  • 研究のご紹介
  • 広報活動
  • 刊行物
  • 採用・調達
  • ホーム
  • 研究のご紹介
  • 研究部のご紹介
  • 気象観測研究部
  • 最先端の観測技術の開発

最先端の観測技術の開発


ここでは、気象観測研究部で取り組んでいる
「最先端の観測技術の開発」に関わる観測データについてご紹介します。

ご覧になりたいものを、クリックしてください


水蒸気ライダー

大気下層の水蒸気量の高度分布を連続的に観測します。 局地的大雨・集中豪雨等メカニズム解明、数値予測精度向上のために利用されます。

レーダー屈折率

大気下層の屈折率の平面分布を連続的に観測します。 局地的大雨・集中豪雨等メカニズム解明、 数値予測精度向上のために利用されます。

エーロゾルライダー

成層圏エーロゾルの高度分布の長期観測を国立環境研究所やニュージーランド国立大気水圏研究所と共同で行っています。 気候に影響を与えるエーロゾルを監視し、気候影響評価や予測に使います。

スカイラジオメーター

分光放射計によるエーロゾルの長期観測を行っています。 気候に影響を与えるエーロゾルを監視し、 予測に使います。

気象庁気象研究所 Meteorological Research Institute

All Rights Reserved, Copyright c 2003, Meteorological Research Institute, Japan

ページトップ