気象研究所 > 地震火山研究部 > 第二研究室 > 小林のページ > 潮位津村区分検証

潮位記録を用いた地殻上下変動推定のための津村による海域区分の検証

(小林昭夫, 2008, 験震時報, 71,1-17.)


 月平均潮位について解析した後、日平均潮位についても同様の調査を行ってみたが、予想通り近隣の観測点でしか相関が高くならず、他の役に立つような結果にはならなかった。年平均潮位については、月平均潮位と分布の特徴が似ているが、全体的にぼやけた感じになった。


要旨
 潮位記録から地殻上下変動を推定するための津村(1963)の方法で用いられている海域区分について,月平均潮位を対象にクラスター分析手法を用いて検証を行った.津村の区分はほとんどの地点で適切であるが,他の海域に区分した方が適切な検潮所もあった.各検潮所間の相関係数に基づき,津村の区分に関わらず,相関の高い検潮所を用いた海況補正を行うことができる.このことにより,海域区分の境界に位置する検潮所などは津村の区分内の検潮所を用いるより補正効果が向上することが確認された.

We examined the sea area divisions defined by Tsumura (1963) to deduce vertical crustal movement using monthly sea level data for the period from 1961 to 2000. The divisions defined by Tsumura were confirmed to be appropriate at most of the stations, but several stations were found to be better grouped into different sea areas. We calculated correlation coefficients for every combination of stations. Then we propose a new correction method using stations with high correlation coefficients irrespective of the sea areas defined by Tsumura. This method improves the correction for the stations located on the border of the sea areas.

画像

図 月平均潮位の偏差成分の相関係数分布。
 ギリシャ数字I〜IXは津村(1963)による海域区分。ほとんどの海域区分は適切で、海域IIIとIV、海域VとVIの関係は近く、逆に海域IIとIII、海域IVとVの境界ははっきりしていることもわかる。