気象研究所 > 地震火山研究部 > 第二研究室 > 小林のページ > 1944年東南海地震潮位

1944年東南海地震前の潮位変化と当時の潮位資料

(小林昭夫・真砂礼宏・吉田明夫・檜垣将和, 2002, 験震時報, 65, 1-43.)


 1946年南海地震直前に浦神で前兆かもしれない潮位変化があったため、同様な手法で1944年東南海地震についても調査したもの。結果的には欠測が多く、何も潮位変化は見つからなかった。調査の過程で当時の潮位資料についてまとめたものを一番下の表にしている。他機関については、もう50年以上前のデータなので、整理されてなければ電話で聞いただけでは「ない」と言われるが、出張で探索させて欲しいと依頼すると少し真面目に探してくれ、一部期間だけでも資料が見つかるということも経験した。


要旨
 1944年東南海地震直前に前兆的な地殻変動が存在したかどうかを調べるために,東海から四国にかけての当時の検潮記録や観測状況の資料を収集し,潮位変動を調査した.まず潮位記録から気圧および潮汐の影響を除去し,その後2つの観測点の潮位差をとることにより海況による影響を除いた.この結果,東南海地震直前には有意な潮位変化は見られなかった.

 We examined tide gauge records at stations along the south coast of Japan to see if a precursory crustal deformation was found to have had occurred before the 1944 Tonankai earthquake. First, we removed effects of atmospheric pressure and astronomical tide on the records. Then, we tried to get rid of the effects of the oceanic current by taking the difference between the records of two tide gauge stations. As a result, we could not find a noticeable sea level change before the Tonankai earthquake.

画像

図 1944年東南海地震前の潮位差変化
 左は潮汐・気圧補正後の毎時潮位差変化、右はその25時間移動平均。戦時中で欠測が多い。

表(1944年東南海地震、1946年南海地震当時の潮位資料)