小司 禎教

気象研究所 気象観測研究部 第二研究室 室長

研究テーマ
  • GPS/GNSS 気象学
    • GPS/GNSS解析
    • メソスケール水蒸気変動解析
プロジェクト
著作
(査読有)
著作
(査読無)
  • 小司禎教, 2020:精密衛星測位(GNSS)を用いた水蒸気観測と気象への利用, 第18回英弘シンポジウム”異常気象と局地気象”, 61-72.
  • 小司禎教, 2017:GNSSによる大気計測と気象学への応用, 電気設備学会誌, 37, 728-731.
  • 小司禎教, 2017: 船舶搭載GNSSを用いた海上の水蒸気観測による集中豪雨予測精度向上のための研究, 測位航法学会ニューズレター, 第VIII巻3号.
  • 小司禎教, 2017: シビアストームの鍵を握る水蒸気観測, JSF Today, 145, P12.
  • 小司禎教, 2015: GNSS地上観測網による水蒸気量推定と気象学への応用に関する研究, 天気, 62, 983-999.
  • 小司禎教, 2015: 精密衛星測位を用いた豪雨の監視・予測に関する研究, Electronics Communications, 30, 12-16.     
  • 小司禎教・佐藤一敏, 2015: RTKLIBとMADOCAを用いたリアルタイム水蒸気解析実験, NAVIGATION,194, 6-12.
  • 小司禎教, 2011: GPSによる大気計測とデータ同化, 日本気象学会第45回夏季大学テキスト.
  • 小司禎教, 2011: 掩蔽法による屈折率の対流圏における誤差に関する考察, 数値予報課報告・別冊第57号, 56-58.
  • 小司禎教, 2009: GPSから得られる水蒸気情報の天気予報への活用, CHANNEL, 9-3, 1
  • 小司禎教・國井 勝, 2008: 地上GPS観測網による可降水量の同化,気象研究ノート, 217, 228-238.
  • 小司禎教, 2007: 屈折率の水平勾配を考慮した同化手法、数値予報課報告・別冊第53号, 144-146.
  • 小司禎教・國井勝, 2007: 地上GPS:順リアルタイム解析データの同化実験. 数値予報課報告・別冊第53号, 気象庁予報部, 147-152.
  • 小司禎教, 2007: 水蒸気観測技術の発達とこれから, 天気, 54, 885-888.
  • 小司禎教, 2005: 1999年6月29日GPS可降水量でみた寒冷前線. 気象研究ノート, 208, 89-96.
  • 小司禎教・青梨和正・中村一・瀬古弘・一木明紀, 1999: 1997年夏つくばGPS特別観測におけるGPS可降水量の解析,月刊地球, 25, 35-40.
経歴
1986年3月
気象大学校卒業
1986年4月-1989年3月
静岡地方気象台技術課
1989年4月-1991年3月
東京管区気象台調査課
1991年4月-1997年3月
気象庁予報課
1997年4月-2012年3月
気象研究所予報研究部
2012年4月-
気象研究所気象衛星・観測システム研究部
2019年4月-
気象研究所気象観測研究部
学位 理学博士(2010年3月23日、京都大学)
Accurate Estimation of Precipitable Water Vapor Using Ground-Based GPS Observation Network and its Data Assimilation into a mesoscale Numerical Weather Prediction Model.
委員
  • 国際測地学協会(IAG)研究会4.3「リアルタイムGNSS大気プロダクト」委員(2016年3月〜)
  • 国際測地学協会(IAG)合同ワーキンググループ4.3「気候のための大気プロダクト」委員(2016年3月〜)
  • WMO全球気候観測システム基準高層観測網(GRUAN)タスクチーム2(衛星測位による水蒸気観測)委員(2010年6月〜)
  • 日本気象学会気象災害委員会委員
  • 日本地球惑星科学連合環境・災害対応委員会委員
所属学会
  • 日本気象学会
  • 日本測地学会
  • 測位航法学会

Last update: 14 May. 2020