図2-1 観測された年間の世界平均気温(黒点)。左縦軸は1961〜1990 年平均からの偏差を、右縦軸は気温の推定値(℃)を示す。直線近似は過去25 年(黄)、過去50 年(橙)、過去100 年(紫)、過去150 年(赤)の値を与えており、それぞれ1981〜2005 年、1956〜2005 年、1906〜2005 年、1856〜2005 年の期間である。青い曲線は、十年規模の変動をみるために平滑化された曲線である。10 年間で5〜95%の誤差幅(淡灰色)を示している(従って、年ごとの値はこれらの幅を超越する)。(気象庁, 2007b) |
図2-2 地上(左)及び対流圏(地上から高度10km まで)(右)において推定された、1979〜2005 年の直線近似による10年あたりの気温上昇傾向の分布。(気象庁, 2007b) |