全球大気海洋研究部の平原翔二主任研究官他12名の論文が気象集誌論文賞に選ばれました


このたび、日本気象学会の論文誌である気象集誌 Journal of the Meteorological Society of Japan(JMSJ)に掲載された全球大気海洋研究部の平原翔二主任研究官らの気象庁/気象研究所季節予測システムver.3 (JMA/MRI-CPS3)に関する論文が気象集誌論文賞に選ばれました。この賞は、気象集誌に掲載された論文の中の優秀な論文に対して授与される賞です。

著者

平原 翔二 全球大気海洋研究部 第二研究室 主任研究官
足立 恭将 全球大気海洋研究部 第二研究室 主任研究官
石川 一郎 全球大気海洋研究部 第五研究室 室長
藤井 陽介 全球大気海洋研究部 第五研究室 主任研究官
久保 勇太郎 気象庁
吉田 拓馬 気象庁
小森 拓也 気象庁
千葉 丈太郎 気象庁
髙倉 寿成 気象庁
金濵 貴史 気象庁
関口 亮平 気象庁
越智 健太 気象庁
杉本 裕之 気象庁

対象論文

Hirahara S., Y. Kubo, T. Yoshida, T. Komori, J. Chiba, T. Takakura, T. Kanehama, R. Sekiguchi, K. Ochi, H, Sugimoto, Y. Adachi, I. Ishikawa and Y. Fujii, 2023: Japan Meteorological Agency/Meteorological Research Institute Coupled Prediction System version 3 (JMA/MRI-CPS3). J. Meteor. Soc. Japan, 101, doi: 10.2151/jmsj.2023-009

論文概要

本論文は、気象庁/気象研究所季節予測システムver.3 (JMA/MRI-CPS3)の概要を記述したものです。このシステムは、半年程度先までの全球の大気と海洋の状態の予測を日々行うもので、気象庁の発表する「季節予報(3か月・暖・寒候期予報)」や「エルニーニョ監視速報」の作成に用いられています。ver.3は旧システムver.2に対して大気・海洋予測モデルの解像度を大幅に高めるとともに、物理過程の表現を改善したことが特徴のひとつです。論文は加えた改良点の影響評価やそれらを組み合わせた総合性能評価試験の結果を中心に構成されており、マッデン・ジュリアン振動(熱帯大気に見られる、対流活動の活発な領域が東進しながら30〜60日かけて地球を一周する現象) やエルニーニョ/ラニーニャ現象などの、数週間~数年規模変動の表現が大きく改善したことや、将来に向けた課題について報告しています。2022年2月の運用開始以来、本システムの予測データは一般に公開されており、様々な形で社会利用されています。

関連リンク

2023年気象集誌論文賞について(日本気象学会のページへのリンク)


これまでの受賞者はこちら