記
日時 | 平成25年3月13日(水)13時30分〜16時30分 |
---|---|
場所 | 気象研究所 講堂(茨城県つくば市長峰1−1)
交通案内 |
参加費 | 無料 (事前申込 不要) |
連絡先 | 気象研究所 企画室 電話 029-853-8546 |
プログラムプログラムのタイトルをクリックすると、発表要旨(PDF)を表示します。
| |
13:30〜 | 開会の挨拶(気象研究所所長) |
13:40〜 |
|
干場充之(地震火山研究部 室長) | |
14:10〜 | |
青蝮典(環境・応用気象研究部 研究官) | |
14:40〜 | |
青木輝夫(物理気象研究部 室長) | |
15:10〜 | 休憩(10分) |
15:20〜 | |
山内 洋(気象衛星・観測システム研究部 主任研究官) | |
15:50〜 | |
加藤輝之(予報研究部 室長) | |
16:20〜 | 終了挨拶 |
16:30 | 閉会 |
気象研究所までの交通アクセス

●つくばエクスプレスをご利用の場合 |
「つくば駅」下車 |
つくばセンターバスターミナル4番のりばより、ひたち野うしく駅行バスに乗車(約10分)、「気象研究所」下車、徒歩約5分 |
「つくばセンター」から「気象研究所」までのバス料金:240円 |
●JR常磐線をご利用の場合 |
・「JRひたち野うしく駅」下車 |
つくばセンター行バスに乗車(約15分)、「気象研究所」下車、徒歩約5分 |
「ひたち野うしく」から「気象研究所」までのバス料金:360円 |
・「JR土浦駅」下車 |
つくばセンター行バスに乗車(約25分)、終点「つくばセンター」下車、ひたち野うしく駅行バスに乗り換え(約10分)、 「気象研究所」下車、徒歩約5分 |
または、水海道駅行に乗車(約30分)、「気象台」下車、徒歩15分 |
●高速バス(東京都八重洲南口より)をご利用の場合 |
・つくばセンター行に乗車(約60分)、「並木大橋」下車、徒歩約25分。 |
・つくばセンター行に乗車(約65分)、終点「つくばセンター」下車、ひたち野うしく駅行バスに乗り換え(約10分)、 「気象研究所」下車、徒歩約5分 |
●自家用車をご利用の場合 |
・常磐自動車道「桜土浦I.C.」より約10分 |
・圏央道「つくば牛久I.C.」より約10分 |
・常磐自動車道「谷田部I.C.」より約20分 |
つくばセンター発着の交通手段・時刻表・料金の詳細については
関東鉄道のホームページをご参照ください。
Last update: 2013/02/13